コマセ釣りでイサキが爆釣【和歌山・優勝丸】クーラーボックス2つが満タンに

コマセ釣りでイサキが爆釣【和歌山・優勝丸】クーラーボックス2つが満タンに

麦秋に旬を迎えるイサキを食べたくて、和歌山・印南港から出船する優勝丸に乗船した。なぜ、今のイサキが旨いかというと産卵前だからで特に白子はおいしい。そんな旬のイサキをクーラー2つに入りきらないくらい釣り上げて、入れ食い、クーラー満タン早帰り、と自分のような素人でも夢のようなひとときが味わえた。釣りすぎは反省とのお言葉もあるが、おすそ分けは喜んでくれるし、みんな美味しくいただいたので、許していただきたい。

和歌山県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・有吉紀朗)

アバター画像
有吉紀朗

1967年兵庫県明石市生まれ。奈良県在住。水産系の学校出身で仕事も水産系。小型船舶免許も高校生で取得。釣り歴40年以上だけど下手の横好きで自分が釣れれば誰でも釣れる。

×閉じる

船釣り エサ釣り

コマセで寄せて本命手中

船がなじむと船長がシカケを配ってスタート。自分も船宿シカケを使う。鉄仮面にいれるアミエビの量は半分くらい。30mのタナで釣ってとの指示をもらう。

船長の指示が好釣果の秘訣。基本通り、シカケの全長分2mを加算して32mまで落とし30の指示ダナまであげるタナ返しでコマセを撒く。

コマセ釣りでイサキが爆釣【和歌山・優勝丸】クーラーボックス2つが満タンに当日の釣り座(提供:TSURINEWSライター・有吉紀朗)

まずコマセで船にイサキを寄せなくてはならない。サオ受けにサオを置いてゆっくりサソイをかけていると船長にシカケ動かさないほうがいいと言われ、止めた直後にキュンキュンと嬉しいアタリ。

最初の1匹なので丁寧に取り込んだのは25cmのイサキ。アベレージサイズだ。普通イサキ釣りはサソイが重要とか言われるがポイントによって違うようだ。

船長の指示を聞いて連釣

毎日沖に出ている船長の指示は大事だ。すぐに鉄仮面にアミエビを詰めてすぐに次投。タナまでシカケが降りていく間にイサキを絞める。

エサをハリに刺す作業がないのでこの動作の繰り返しだが、次投もすぐにアタリ。入れ食い。しかもダブル。小型のものはリリース。これは確率変動モードに突入。

上のタナのほうが型が良いので少しずつ上のタナで釣るが、コマセの影響かキープサイズに混じり小型も釣れてくる。ずっと連チャンで気が付くとクーラーはいっぱい。

ここで船からひとつクーラーを借りる。ずっと釣れているからハリスがよれてくるので、自作シカケに変えたが喰いは変わらない。

サイズアップのイサキが揚がる

型狙いのためポイント移動。中紀の船はポイント移動もアンカーを上まで揚げずに船を走らせて移動する。アンカー漕ぎというが海の中で錨を暴れさせたら魚の喰いに影響するように思うがあまり関係ないようだ。

でも素人がおなじようなことすればペラにロープを巻きそうで怖い。と思っているうちに次のタナは40mとの指示。タナ返しをして40で止めたところでサオ先がキュンキュン海面に突っ込む。上がってきたのは少しサイズアップ。

このポイントもサソイは不要で上のタナや巻き上げてくる途中にサバがかかる。イサキのタナでコマセを全部出さないとイサキを釣り上げる途中でサバやソウダが喰ってしまうらしい。

借りたクーラーも満タンの釣果

借りたクーラーも満タン。覚えているだけで80匹は釣っている。魚屋できるなぁと他のお客さんから言われるが、「はい魚屋です。」と言うのは冗談に聞こえたのだろう。

コマセ釣りでイサキが爆釣【和歌山・優勝丸】クーラーボックス2つが満タンに2つのクーラー満タンのイサキ(提供:TSURINEWSライター・有吉紀朗)

帰港後、港で道具を洗い、持参の発泡スチロール2つに借りたクーラー分を移してから帰宅するが、ここの港は高速のインターが近いので楽ちん。帰りにスーパー西友で寿司用酢飯を購入して自宅には13時には着いていた。

数匹を料理するがいい白子も混じる。刺身もたたきもするがもちろんお寿司もおいしい。白子はホイル焼きで軍艦巻き風に、卵も煮付けて寿司にと満喫できた。

コマセ釣りでイサキが爆釣【和歌山・優勝丸】クーラーボックス2つが満タンにイサキの刺身(提供:TSURINEWSライター・有吉紀朗)

中紀のイサキはこれからも当分は喰いが上向きとのこと。ただし産卵に入ると一時喰いが落ちるが釣れないことはなさそうだ。

コマセ釣りでイサキが爆釣【和歌山・優勝丸】クーラーボックス2つが満タンにイサキのにぎり寿司(提供:TSURINEWSライター・有吉紀朗)

<有吉紀朗/TSURINEWSライター>

▼この釣り船について
>優勝丸
出船場所・印南港