コマセ釣りでイサキが爆釣【和歌山・優勝丸】クーラーボックス2つが満タンに

コマセ釣りでイサキが爆釣【和歌山・優勝丸】クーラーボックス2つが満タンに

麦秋に旬を迎えるイサキを食べたくて、和歌山・印南港から出船する優勝丸に乗船した。なぜ、今のイサキが旨いかというと産卵前だからで特に白子はおいしい。そんな旬のイサキをクーラー2つに入りきらないくらい釣り上げて、入れ食い、クーラー満タン早帰り、と自分のような素人でも夢のようなひとときが味わえた。釣りすぎは反省とのお言葉もあるが、おすそ分けは喜んでくれるし、みんな美味しくいただいたので、許していただきたい。

和歌山県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・有吉紀朗)

アバター画像
有吉紀朗

1967年兵庫県明石市生まれ。奈良県在住。水産系の学校出身で仕事も水産系。小型船舶免許も高校生で取得。釣り歴40年以上だけど下手の横好きで自分が釣れれば誰でも釣れる。

×閉じる

船釣り エサ釣り

和歌山中紀のイサキ釣り

和歌山県の中部は中紀といい日御碕周辺ではこの時期イサキを狙う船が多い。ほとんどがアンカーを入れるかかり釣りで、流し釣りで狙う船は少ない。

また南紀では型狙いの船はオキアミをコマセに狙うが中紀ではほとんどアミエビをコマセに使う。多くの船がアミエビのコマセで狙うので飼い付けのようにもなっているのかもしれない。

天秤やコマセカゴ(鉄仮面)にシカケは船に常備されているし、手釣りの道具なら無料なのでクーラーさえ持っていけば釣りはできる。

コマセ釣りでイサキが爆釣【和歌山・優勝丸】クーラーボックス2つが満タンに印南港からの海(提供:TSURINEWSライター・有吉紀朗)

当日の仕掛け

仕掛けは擬餌針仕掛けで、市販品は吹き流しと書いてあるものを購入するが、自分で作るのも夢が膨らむ。

スキンを付けたハリではメスしか釣れなかったらショックなので(そんなことはないが、白子が食べたい)ハゲ皮やオーロラティンセルでもシカケを作る。

ハリスは3号を基準に4号まで用いた。船宿のシカケは3.5号ハリス。もっと細いハリスを用いる人もいるが、自分のような素人は手前マツリで上手くさばけない。

当日のタックル

サオはバイオインパクトヒラメ270Sリールは電動丸1000。サオ受け、天秤、鉄仮面、クッションゴム、バッテリー、クーラー。魚を絞めるナイフと神経抜き。準備は楽しい。(別に準備しなくてもサオやリール、サオ受けも船で借りれる)前日の夜早く就寝するのも大事な準備のひとつだ。

午前4時半に出船

6月7日朝4時前に港に到着。船長に挨拶すると、左舷胴の間を指示される。船首側にも船尾側にもお二人だけど、船が大きいのでオマツリするほどでもないし、胴の間は潮がどちらに流れても潮上にはならないのでコマセ釣りでは楽しめる。

コマセ釣りでイサキが爆釣【和歌山・優勝丸】クーラーボックス2つが満タンに今回の船宿・優勝丸(提供:TSURINEWSライター・有吉紀朗)

平日なのだが他の船のお客さんも多い。昔は週間ワイド釣況も2面すべて印南の乗合船が載っていたくらいここは和歌山を代表する乗り合い船基地だ。 

東の空が明るくなりかけた午前4時半頃出港。前日も雨だったし何日か前は警報級の大雨だったので、港の中は水潮気味で航行中も流木とか浮いている。

当日のコンディション

当日も梅雨らしい曇天。15分ほど航行したところで船はスローに、ソナーや魚探に魚は映っている。ポイントが近いのはうれしいし、魚探モニターを見てなんとなくワクワクする。

アンカーが投入されて船がなじむと結構風が強い。釣り座の整理と配置は割と重要だ。潮は下り潮のようで、風向きとほぼ同じ。

コマセ釣りでイサキが爆釣【和歌山・優勝丸】クーラーボックス2つが満タンに魚探モニターを見て釣果を期待(提供:TSURINEWSライター・有吉紀朗)

次のページでイサキ入れ食いスタート!