「餌木のカラーローテ禁止」エギング釣行に挑戦 アクションだけでは限界あり?

「餌木のカラーローテ禁止」エギング釣行に挑戦 アクションだけでは限界あり?

深場では赤、またはオレンジ。澄み潮の時は緑、または」。スレているならリアルカラーなど、エギングにおいて、「カラーチェンジ」が釣果への近道と指南書にあります。しかし、本当にカラーチェンジは有効なのでしょうか。今回は、筆者がその日の状況から選んだカラーのエギで、一日を釣り通した、一途なエギング釣行の様子をご報告致します。

熊本県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・松永一幸)

アバター画像
松永 一幸【上天草市公式釣り人】

【上天草市公式釣り人】ルアー・フィッシングが大好きな磯釣り師です。「釣果」より、「思い出に残る」釣りの探究に努めています。

×閉じる

エギング&イカメタル ソルトルアー

潮が動き出す

そろそろ、潮が動く頃だと時間で確認し、イカのやる気スイッチが入るタイミングと判断。気を引き締め、丁寧にアクションを行っていきます。

すると、目の前の水深役3m付近の藻場へ、3kgはあるのではないかと思う大きさのアオリイカを発見。ペアリング中なのか真っ白な体色で、エギをスルーしていきます。

もしかして、何かのキッカケでスイッチが入るかも……。望みを捨てきれず、更に丁寧かつしつこく誘います。

2kg級モンゴウイカをキャッチ

すると、テトラの中から大きな茶色い物体が出て来て、エギに向かってきます。ヒットです!釣り上げてみると、推定2kgはあろうかという「モンゴウイカ」。サイトでフッキングさせました。

「餌木のカラーローテ禁止」エギング釣行に挑戦 アクションだけでは限界あり?エギングで釣れた2kg級モンゴウイカ(提供:TSURINEWSライター・松永一幸)

実は、エギのカンナには「アマモが付着した状態」でした。後ろに付かれた時に、「見切られる!」と思いましたが、何故かすんなりエギを抱いてくれたので、見ていてビックリなシーンでした。

その後、移動し他のポイントへ

この時期には、大型が出ることで有名な場所へ移動。状況を観察するも雨の影響から、濁りが入っています。スミ跡を目印にキャストし、先程釣れたアクションで誘っていきます。

「餌木のカラーローテ禁止」エギング釣行に挑戦 アクションだけでは限界あり?潮に濁りが出ている(提供:TSURINEWSライター・松永一幸)

先行者のウキ釣りの男性は、何か大きな魚をキャッチしている様子ですが、イカの気配は感じられません。その後、堤防全域を丁寧に探るもノーバイト。

すれ違ったカップルから「イカ釣れましたか?」と声をかけられ、「雨の影響か、自分の腕が悪いか分かりませんが、釣れません。」と答えたところで、納竿としました。

今回の反省点

・ペアリングに入る前に、その場所で釣りが出来ていない。
・エギの特性を最大限に活かせて無い。
・藻がカンナに絡む事が多く、カウントダウンで水深を測るも、ボトムに意識が傾き過ぎ、カンナに付いた藻に気がつかずに誘っていた

以上が反省点です。

カラーチェンジは直感が大切

雑誌やネット情報から「このエギが釣れる」と信じて購入し、カラーチェンジをせずに一日通す人も多いのかな?と感じて、チャレンジ釣行をしてみました。

しかし、アングラー自身が「このカラーじゃ無いのかも…」と感じた時が、カラーチェンジのタイミングの様に感じます。「思い立ったら吉日」的な考えですね。

何故なら、その「エギ」を、使い手自身が信用出来なくなり、アクションを加えるも「釣れないなコレでは」と言う気持ちが、悪影響を与えている可能性が考えられるからです。

アクションも重要な要素

よく釣れた日は、「たまたま、ヒットカラーのエギを持っていたから。」と安易に考えないほうが良いのかもしれません。エギの操作が思いのほか良く出来て、釣果を出せたのでは?と考え直し、エギの動き方へ拘る姿勢が、釣果への近道になるのではないかと感じました。

複雑なカラーのエギ、動き方が特殊なエギなど、店頭に沢山並んでますが、自分のエギングに合ったエギに出会えることが、1番釣果につながるのかも知れません。

<松永一幸/TSURINEWSライター>