夜の堤防で手軽に狙う【投げアナゴ釣り】 シーズン・仕掛け・ポイント選び・釣り方を解説

夜の堤防で手軽に狙う【投げアナゴ釣り】 シーズン・仕掛け・ポイント選び・釣り方を解説

本格的な春到来!ということで、各地では船も波止もイカダも、大いににぎわいを見せ始めた。メバルやマダイ、アオリイカなど春にシーズンインする魚は多いが、今回は春から初夏にかけて最盛期を迎えるアナゴ釣りを紹介したい。安近短で激美味ターゲットをぜひ狙ってほしい。

愛知県のリアルタイム天気&風波情報

三重県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版編集部)

アバター画像 TSURINEWS編集部

堤防釣り 海釣り

アナゴが潜むフィールド

日本近海に生息するアナゴは数種類いるが、釣りのターゲットで最も味がいいのがマアナゴ。比較的塩分濃度の低い内湾の砂地に多く、典型的な夜行性の魚だ。日没とともに砂から出て、エサを探して泳ぎ回る。

中部エリアでポイントとなるのは、知多半島全域から三重県の鳥羽以北。湾奥の名古屋港や四日市港でも、この時期になるとアナゴ釣りの人が多く見られるようになる。またキスと生息域が大きくかぶるため、投げ釣りでキスが釣れるポイントであれば、アナゴが釣れる可能性が高い。

したがって鳥羽以北の伊勢湾岸に点在する漁港や砂浜では、どこでも釣れるといっても過言ではない。ただし底質は砂地がメインで、根は点在する程度。カサゴがたくさん釣れるような根ばかりのポイントでは、アナゴはあまり望めない。

夏にキスを狙うようなサーフでも釣れるが、かなりの飛距離を要するので手軽なチョイ投げタックルでは少し厳しい。よってハゼやキスが狙える漁港やふ頭周りが最も釣りやすいだろう。

夜の堤防で手軽に狙う【投げアナゴ釣り】 シーズン・仕掛け・ポイント選び・釣り方を解説夜釣りで釣れたアナゴ(提供:週刊つりニュース中部版編集部)

中部地方での釣りポイント

例を挙げれば愛知県・名古屋港の金城橋周辺、三重県四日市市の霞ケ浦ふ頭、磯津漁港、鈴鹿市の鈴鹿漁港、白子漁港、鳥羽市の鳥羽港など。

また個人的には日本海にも注目している。敦賀や小浜の市場で売っているマアナゴはとにかくデカイ。しかもかなりの数が網で獲れているようで、シーズンやポイントなど今後開拓していきたいと思っている。

アナゴ釣りのシーズン

釣期は主に大きく2つに分けられる。春から初夏にかけて(4月~7月)の夏パターンと晩秋から初冬(10月~12月)の冬パターン。主に夏パターンでは数は出ないものの良型が多く、冬パターンは新子の数釣りというイメージだ。

だが近年気候変動の影響か、冬に極太の良型が釣れたり夏に小指ほどの新子サイズが釣れたりするので、一概には言えなくなってきている。

夜の堤防で手軽に狙う【投げアナゴ釣り】 シーズン・仕掛け・ポイント選び・釣り方を解説釣ったアナゴはバケツに入れる(提供:週刊つりニュース中部版編集部)

アナゴを釣るタックル

使うタックルだが、チョイ投げが基本的な釣り方なので、長すぎないスピニングタックルがお勧め。バスロッドやトラウトロッド、コンパクトロッドなどが使えるが、船用のキスザオが最も使いやすいと感じる。

リールは小型スピニングにPEラインの1・5号を100mほど巻いておく。トラブル防止のために先イトを1mほどつないでおいてもいい。細すぎるPEはキャスト切れのリスクもあるので、あまりお勧めできない。

チョイ投げした後は置きザオで待つので、このタックルを2~3セット用意しておこう。あまり多い本数だと時合いに手が回らなくなるし、周りの釣り人にも迷惑がかかる。最初は2本ぐらいから始めるのがいいかもしれない。

夜の堤防で手軽に狙う【投げアナゴ釣り】 シーズン・仕掛け・ポイント選び・釣り方を解説スピニングタックルで釣ったアナゴ(提供:週刊つりニュース中部版編集部)

次のページでおすすめの仕掛けとエサを紹介