延べ竿(ノベザオ)で楽しむメバル狙いエビ撒き釣り入門 【タックル・仕掛けを解説】

延べ竿(ノベザオ)で楽しむメバル狙いエビ撒き釣り入門 【タックル・仕掛けを解説】

延べ竿は川釣りの竿、と思っておられる方も多いのではないだろうか?実は延べ竿は、海でのエビ撒き釣りをするのに最高に便利な竿だ。今回は、メバルのエビ撒き釣りをする際に延べ竿を使用するメリットと、すぐに作れる自作仕掛けを紹介していこうと思う。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター荻野祐樹)

アバター画像
荻野祐樹

釣り歴は約25年。得意ジャンルは渓流釣りと、カワハギ・タチウオ・メバル(全て餌釣り)等。解りやすい!をモットーに発信していきます。

×閉じる

堤防釣り 海釣り

自作仕掛けを紹介!

こちらが、筆者が愛用する仕掛け全体図だ。

延べ竿(ノベザオ)で楽しむメバル狙いエビ撒き釣り入門 【タックル・仕掛けを解説】仕掛け全体図(提供:TSURINEWSライター荻野祐樹)

この仕掛け図を参考に、必要となる道具とポイントを解説していく。

アタリはウキで取る

この釣りではウキでアタリを取るため、ウキは必須だ。延べ竿は軽い仕掛けの方がより楽しめるが、2B~4B程度のものが扱いやすくオススメ。夜なら電気ウキを使用しよう。

延べ竿(ノベザオ)で楽しむメバル狙いエビ撒き釣り入門 【タックル・仕掛けを解説】電気ウキ(感度のよいものを使用したい)(提供:TSURINEWSライター荻野祐樹)

道糸とハリスはサルカンで連結

ライン絡みを避ける観点から、道糸はやや太めの1.2~2号を推奨する。ハリスは目のよいメバルに合わせて細めとしたいが、思わぬ良型がくることもあるのがむずかしいところ。

筆者は昼間なら0.6号、夜間なら0.8号を基本に、良型が出やすい淡路島などでは1号を使用する。

オモリはガン玉

使用するオモリはガン玉1つのみ。こちらはウキの浮力に合わせて調整する、

針は1本針

筆者は仕掛け作りの簡単さ、手返しのよさの観点から、1本針の仕掛けを愛用している。2本針ウキ釣り仕掛けというのも市販されているので、気になった方は使ってみてもよいだろう。

メバルの引きをダイレクトに味わおう

延べ竿にはドラグがない分、誤魔化しがきかず、魚とのやり取りは非常にスリリングなものとなる。今まではリール竿派だったという方にも、是非一度延べ竿で魚を釣る楽しみを感じてもらいたい。ヤミツキになる事間違いなしだ。

<荻野祐樹/TSURINEWSライター>