福岡県宗像市・大島の第二大福丸でアカイサキ釣りに行ってきた。当日の釣行では、本命アカイサキ、マダイ、イサキ、ヤズ、ヒラマサなどと魚種多彩の賑やかな釣果となったのでレポートしよう。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版APC・飛高宏佳)
第二大福丸でアカイサキ釣り
2月上旬に宗像・大島の第二大福丸でアカイサキ釣りに釣行した。出港時間は午前5時30分、自宅を3時に出て息子の家に着き、港には4時すぎに着いた。やがて釣り人が集まりだした。
今回の釣り人は息子(広治)に先輩の吉田さん、長坂さん、西依さん、米崎さん、松竹さん、藤田さん。
港を5時すぎに出港、大島をすぎて玄界灘に出るとウネリもなく、船はポイントの沖ノ島沖へ順調に進んだ。私たちは前の船室に入って仮眠を取りエンジンがスローになったところで目が覚めた。
同船には探見丸システム搭載船、アカイサキ釣りにはなくてはならないアイテムで、海底の状況などがひと目で分かり釣りやすくなる。
ヤズとアカイサキがダブルヒット
船長の指示ダナは海底から10~15m上を釣るように言われた。特にチカメキントキは海底から15~20m上でエサを捕食しているようだ。
船長から1投目の投入の合図がでた。息子と吉田さんはこの釣りが初めてで、仕掛けから釣り方まで指導して釣ることになる。まずリールのメーターが狂っていないかをオモリを付けて落とし、探見丸に海底までの深さが出ているので、それとリールの表示が違っていたので、それを計算して釣らせる。
船長から左舷ミヨシの米崎さんに最初の1投目にヤズがダブルで釣れたと言われた。私は息子と吉田さんの指導に忙しく、3投目にヤズとアカイサキがダブルで釣れたのを写真で撮った。
ダブル・トリプルとヤズ連発
朝のうちはミヨシにアタリが集中して船長はアカイサキよりヤズの群れが多く、探見丸を見ると海底から30m上までいてアカイサキには仕掛けが届かないようだ。
息子からアタリがでないと言われて仕掛けを上げさせるとエサが取られていた。エサをつけて再度投入させるとアタリがでだした。それも1尾でなく仕掛けのハリがあるだけヤズが掛かりだす。
1投ごとにアタリがでだすとリールが巻けないと言う。ヤズの800g~1kg級がダブル、トリプルと掛かれば巻けないほどの重量感だし、瞬く間に数釣りできてしまう。
しかし、アカイサキが掛からない。私はヤズが8尾ほど釣れたのでみなさんの釣果を見せてもらうと、アカイサキやマダイやイサキの30cm級を掛けていた人もいた。