「落水からの生還」生存者が語る【釣り落水事故の恐怖】 生死分けたのはライフジャケット

「落水からの生還」生存者が語る【釣り落水事故の恐怖】 生死分けたのはライフジャケット

令和4年9月、湘南エリアの人気観光スポットである江の島で、釣り人による海中転落事故が同日に2件発生。1件は生還、もう1件は未だ行方不明と明暗を分けた。編集部では、神奈川県警察本部と海上保安庁協力のもと、生還者S氏へのインタビューを実施。当事者の肉声を通じて、「釣り」と「安全」をあらためて考えてみたい。

神奈川県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像撮影:TSURINEWS編集部)

アバター画像 TSURINEWS編集部

その他 インタビュー

ライフジャケットの浮力に助けられた?

はい。それで海面に浮上してからは、まずマスクを外して、周りを見たら電話をしている人を確認したのですが、もう一度波にも洗われてしまって……。そのときに、ウェーダーを脱ぎ始めました。水が入って、もがくこともできなかったので。

ウェーダー脱いだ後の行動は?

「このままここにいたら助からない」と思ったので、波が落ち着いているところに行ったほうがいいと考え、少し沖に泳いで出ました。沖のほうに漁船がいるのも見えていたので、その人たちに拾ってもらえるかなと。ただ、もう通報してくれているのがわかっていたので、自力で漁船まで泳いで助けを求めようとしたわけではなく、「30分?1時間くらいしのげば何とか助かるかな」と思って沖へ出ました。水温もそれほど低くなかったので、たぶん大丈夫だろうと。

「落水からの生還」生存者が語る【釣り落水事故の恐怖】 生死分けたのはライフジャケット落水後は比較的波が落ち着いている沖へ退避したという(撮影:TSURINEWS編集部)

近くのカヌーが助けてくれた?

はい。周りの人が要請してくれてみたいです。でも、カヌーが視界に入ったときは、なぜかわかりませんが、「これで助かった」と思えず、寄ってきてくれたときに「助かったんだな」と少し安堵しました。カヌーがきてくれる前も、漁船が近くを通って、声を出したり水を叩いたりしたものの反応がなかったので、もしかしたらまた通りすぎちゃうのかなと。

カヌーの乗艇者とのやりとりは?

カヌーのアウトリガー部分につかまって、そのあと中に引き上げてくれました。そこで水分補給もさせてもらって。助けてもらったあと、「大丈夫か?」とか声もかけてもらったんですが、そのへんはよく覚えてないです。たぶん安心して耳に入らなかったんだと思います。

水上バイクでレスキュー

カヌーに乗せてもらった1~2分後には、水上バイクが救助にきてくれたので、乗り換えて港に連れていってもらいました。レスキューの方からは「気持ち悪くないか?」「寒くないか?」と体調を心配する声をかけてもらって、最初は水上バイクの後ろに付いているウェイクボード(ライフスレッド)につかまるよう言われたんです。でも、海水を飲んで気持ちが悪かったので、水上バイクの後部座席に座らせてもらいました。フローティングベストを着た状態でホールドされると、けっこうきつかったので。

港に着いてホッとした?

いや……。最初に思ったのは、「迷惑をかけてしまった」でしたね。すごくたくさんの人が動いてくれていたので、「これで助かった」という気持ちはなかったです。命の危険を感じるピークは過ぎていたというか。

ピークが過ぎたとは?

少し沖に出たときに朝日が見えたんですね。そのとき、「きれいだな」「生きているな」と思って。身の危険を感じたのは落ちた瞬間が一番で、それを乗り越えて沖で浮いていたときは、だいぶ落ち着いていたんだと思います。

「落水からの生還」生存者が語る【釣り落水事故の恐怖】 生死分けたのはライフジャケットレスキューに引き継がれ事なきを得た(撮影:TSURINEWS編集部)

次のページで経験者が考える事故の原因と助かった要因を紹介