2022年の釣り納めとして茅ヶ崎港のまごうの丸を仕立てて、今シーズン好調の相模湾アマダイ釣りに行ってきた。最近は数はそこまで出ないものの型が良いようだ。果たして釣り納めに相応しいサカナと対面することができるだろうか。
(アイキャッチ画像撮影:TSURINEWS編集部)
当日のタックルと仕掛け
仕掛けは吹き流しのアマダイ仕掛けを使用。ハリスは大物が出ることもあるので太めの4号2mの2本バリ。ハリはオキアミを真っ直ぐ刺しやすい形をしているアマダイ専用の13号。天秤は食い込みが良くなることを期待してハイブリッド天秤弓にオモリは80号を使用した。
タックル
ロッドは80号を背負える先調子のものが扱いやすい。今回はタチウオ竿を使用。リールは手巻きでも可能だが水深が深いため電動リールの方が圧倒的有利。特にエサ取りが多い日は仕掛けの入れ替えが増えるので差が大きくなる。殆どの船宿ではレンタルがあるので持っていない場合は借りた方が無難だ。
ロッド:ライトレーダーメタルタチウオ180MH
リール:フォースマスター201DH タナトル8 1号300m
基本の誘い方
最初のポイントは港を出て15分程で水深は70m。日によって場所はかわるが今回のように近い場合もあるので、出船後はすぐに仕掛けを落とせるよう準備しておこう。釣り方は着底後に砂を舞わせるイメージで、オモリで2~3回底を叩いた後、ハリス長分仕掛けを持ち上げて10~15秒待つ。アタリが無ければ50cm~1mほどゆっくり誘い下げをし待ち、それでも反応がなければ再び底を取り直し同じ動作を繰り返すのを基本とした。
この日は凪だったので常に手持ちで誘い続けたが、波やうねりが強い場合はタナが安定しないので置き竿にして船の揺れで誘いをかけるという手もある。
こまめな入れ替え
誘いを繰り返してもアタリがない場合は魚の活性が低い場合もあるが、エサが既に取られていたりズレてしまっている場合が多い。その状態で釣りを続けていても当然アタリは出ないので、5分に一回程度仕掛けを上げエサのチェックをした方がいい。
まずはゲストのエソ
開始直後は魚の気配がなかったが、流しかえのタイミングで誘いをかけた瞬間に最初の魚がヒット。いいアタリを出してくれたものの上がってきたのは、残念ながらエソだった。この釣りはゲストが多いのも特徴であり、その中でもガンゾウビラメやトラギスが釣れる時はタナを下げすぎていることが多いようだ。
因みに相模湾ではハタやイトヨリなどの高級魚が混じることもありそれも魅力だ。自分にはトラフグ、隣の釣り人にはこれまた高級魚のアラがヒットした。
※フグ船以外では釣り上げたフグを捌いてくれないことが多いため、必ず船長に確認を
42cm良型アマダイ
何回目かの流しで誘い下げをした瞬間に小さなアタリが出た。そこで糸を送り込み一呼吸置いてから合わせると先とは比べ物にならない重量感のある魚がヒット。巻上げ中に数回強烈な抵抗を見せながら上がってきたのは本命のアマダイ、それも42cmの良型だった。