秋の磯釣りは二刀流がオススメ 釣り方に拘らず美味魚を狙おう

秋の磯釣りは二刀流がオススメ 釣り方に拘らず美味魚を狙おう

今回の記事では私がメインとして活動している上物だけではなく、秋磯を広く捉えた楽しみ方を解説していこうと思う。狙う魚はグレだけではないのだ。食欲の秋という言葉からも秋磯はおいしいターゲットがめじろ押しなのだ。よって釣って楽しむというのもあるのだが、持ち帰っておいしく食べるということも考慮して書いていきたい。

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 東弘幸)

アバター画像 TSURINEWS編集部

海釣り 磯釣り

ニュースタイルの底物ゲームも

最後に底物のススメも書いておきたい。私の場合、普通にイシダイを狙うのではない。もちろん夏の上物の厳しい時期にウニやサザエでイシダイ&イシガキダイも狙うが、これから紹介するのはロックフィッシュをターゲットとしたエサ釣りである。

秋の磯釣りは二刀流がオススメ 釣り方に拘らず美味魚を狙おうタックル図(作図:週刊つりニュース中部版 東弘幸)

基本的な三点式の仕掛けに巨大なアシストフック、または泳がせ用のハリを結ぶ。エサにするのは20cmほどのアジ、サバ、ムロアジ、カツオなど。1匹丸ごと付けて後は底物釣りと同じように待つ。ウツボのアタリはちょんちょんと触ってサオが舞い込まずに、ずっと引いて跳ね上がってを繰り返す。

ハタ系はちょんちょんの後で、がつーんと丸のみにするので穂先が舞い込む。アタリがあるまで待つ釣りになるのだが、意外と着底してすぐ何かしらの反応があるので楽しい釣りだ。ここぞという時に大きくアワセを入れ、その後瞬間的にゴリ巻きして上げてくる。その瞬間注意すべきは、相手のすみかで掛けている以上、すぐ根に張り着かれてしまうこと。いかに相手を根から遠ざけてやり取りできるかが、キャッチ率に直結する。

大物の引きは強烈

昨年だが、熊野のマブリカという磯でこの釣りをやったところ、大勢のルアーマンに囲まれるほどの釣果が出た。ハリの大きさを小さくすればアカハタも狙えるし、大きくすればチャイロマルハタ、オオモンハタといった魚種も狙える。

秋の磯釣りは二刀流がオススメ 釣り方に拘らず美味魚を狙おうロックフィッシュとの力勝負が魅力(提供:週刊つりニュース中部版 東弘幸)

オモリの号数についても、軽くしたり重くしたりとローテーションしながら攻めていく。パターンを変えながらやった結果、なんと同行者にクエがヒット!最初は大型のオオモンハタかと思ったが、引きが強烈でなかなか上がってこない。踏ん張っていないと海に引きずり込まれるほどのパワー勝負の後、海面に浮かんだ姿に感動したのを覚えている。

エサ&釣り方

エサの入手方法であるが、普通にスーパーで売っているやつで十分だ。生きて泳いでいないと……と思うかもしれないが、私はいつも冷凍保存のものを解凍しながら使う。イワシは身が軟らかいのでさしエサには向いていない。渡船によっては、船長が漁師仲間から仕入れてくれたりもするので、予約時に聞いてみるのもいいだろう。

まきエサは基本的にしないので、そんなに大量に準備する必要もない。だからエサ代が超格安なのだ。千円もあればおつりがくるし、1匹釣れたらペイできるので非常にコスパが良い。この釣りを経験してしまうと、もう本格的な底物釣りには戻れないかもしれない……。

エサの付け方は、アゴの下から頭の一番硬い場所へ向けてチョン掛けする感じだ。そして仕掛けをキャストする。タナの上で待つよりは海溝の割れ目で待ったり、カケアガリの一番深い所で待つようなイメージだ。

着底したらオモリが落ち着く場所まで、ラインの緩みを取りながら巻いてくる。後は穂先が舞い込むのを待つだけだ。基本置きザオだが、アタリが怪しくなってきたら、手持ちにする。ゴンときたら即アワセを入れ、ファイトするためだ。

釣った魚を生かしておくのは、ライブウエルよりもストリンガーが良い。アカハタぐらいならライブウェルで十分だが、大型のオオモンハタが釣れだすと、もう入れるスペースがない……となるからだ。

次のページで二刀流で秋を満喫!