釣り人的「ズボラ」レシピ:アナゴのサッと煮 ひと煮立ちでOK

釣り人的「ズボラ」レシピ:アナゴのサッと煮 ひと煮立ちでOK

今が旬のアナゴ。天ぷらや蒲焼きが代表的な料理だが、どうしても手間がかかってしまう。そこで今回はズボラ&時短でできる「アナゴのサッと煮」を紹介する。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター松田正記)

アバター画像
松田正記

TSURINEWSの〝レシピ〟が好きすぎて「藤まる食堂」をオープン。いろいろな釣りを紹介する地元(熊本)の釣りガイド。最新の釣果情報と魚料理のリアル二刀流です。

×閉じる

その他 レシピ

アナゴの狙い目など

九州地方のアナゴは一年を通して狙えるものの、晩春から夏は釣れる確率が高いうえ、脂がのって美味しい。夜釣りでの実績が高く、キビナゴをエサにしたブッコミ釣りでよく釣れる。型は30~40cmが平均だが、まれに50cmを超す大アナゴも交じる。

持ち帰り方

ハリ掛かりしたアナゴは、そのままクーラーに入れる。仕掛けのスナップサルカンからハリス(チチワ)だけを外し、ハリとイトが付いたままクーラーに収める。ズボラだが、数時間経ってからハリを外したほうが、アナゴに噛まれることもなくラク。そのうえ、簡単に外れたハリは再利用できる。

下処理

持ち帰ったアナゴは塩をまぶし、滑りを取る。これを2~3回行い、アナゴの表面が「キュッキュッ」となればOK。

カッターナイフでさばく

滑りを取ったアナゴは、まな板にのせて目打ち。一般的には包丁で開いていくが、素人には、なかなか難しい。そこでカッターナイフの登場。

包丁よりも簡単でラクにおろせる。初めの1~2尾は失敗するかもしれないが、数をこなすうちに上手くなっていくはず。ただし、慣れるまでは軍手をして作業してもらいたい。

釣り人的「ズボラ」レシピ:アナゴのサッと煮 ひと煮立ちでOKカッターナイフで開く(提供:TSURINEWSライター松田正記)

カットして霜降り

開いたアナゴは頭を落とし、食べやすい大きさに切って頭と一緒に鍋に投入。あとは水を加え、ひと煮立ちさせれば霜降り終了。これを1~2回すすぎ、再び水を張って調味料を入れていく。

割り下は次の通り。水6、薄口しょう油1、みりん1、砂糖少々。

釣り人的「ズボラ」レシピ:アナゴのサッと煮 ひと煮立ちでOK頭を取って食べやすい大きさに(提供:TSURINEWSライター松田正記)

ひと煮立ち

これを火にかけ、ひと煮立ちさせれば完成。あとはフタをして余熱で味を染み込ませていく。頭と一緒に煮ることで、いいだしが出る。

釣り人的「ズボラ」レシピ:アナゴのサッと煮 ひと煮立ちでOK調味料を加えて煮る(提供:TSURINEWSライター松田正記)

保存方法

荒熱が冷めたら、タッパーなどに移して冷蔵庫に。全体が冷えてくると、〝煮凝り〟の状態になる。保存の目安は冷蔵で10日、冷凍で3か月ほど。食べるときは皿に盛り、レンジで軽くチン。

<松田正記/TSURINEWSライター>