イカダから狙うルアーシーバス攻略!日中のトップゲーム【解説&実釣】

イカダから狙うルアーシーバス攻略!日中のトップゲーム【解説&実釣】

また、やってきました…暑い夏。今年は例年以上に暑く感じる夏だが、そんな暑苦しい夏でも最高にエキサイティングでハラハラドキドキな釣りを今回はご紹介!それはシーバス!どーせ、河川シーバスでしょ?と思われるかもしれないが、河川ではなく海、それもシーバスアングラーがほとんどフィールドとして選ばない筏 (イカダ) からのトップシーバス!この釣りの醍醐味と筏ならではの釣り方を紹介しよう。

●熊本県のリアルタイム天気&風波情報

アバター画像 TSURINEWS編集部

海釣り施設 イカダ&カセ

ルアーの選び方

まずはルアー選択。

風が当たり、海面がざわついているような状況であれば選ぶルアーはポッパーだ。これはチニング用のポッパーで代用可。

逆に水面が鏡のような状況や風もそよ風並みならばペンシルベイトやシンキングペンシルがよい。

ポッパーは、海面がざわつきペンシル系ではシーバスに発見しづらいとき、ポッパーのポップ音でルアーの存在に気づかせることができる。

ここでペンシルベイトだと海面を滑るように動くので波風にルアーの存在感が負けてしまい、発見されにくい。ペンシルベイトを使う時は水面が波立ってない、ルアーの存在が十分に確認できる時がよいだろう。

ルアーの動かし方

ルアーの動かし方は、基本となる動かし方より若干速め。

これはシーバスがルアーを発見してから、ルアーとして見切られないためだ。速い動きで逃げるベイトを演出し、シーバスの捕食スイッチを入れてあげよう。

イカダから狙うルアーシーバス攻略!日中のトップゲーム【解説&実釣】シーバスのベイト(エサ)となるカタクチイワシ

ロッドをやや下に構え、サオ先から出ているラインを叩くイメージで操作する。
この時、リールを巻く手はほとんど動かさないのがキモ。巻く手を早めてしまうとルアーがアクションする前にラインに引っ張られ、正しいアクションにならない。

慣れないうちは「釣ろう」と思ってアクションさせるのではなく、きれいにアクションさせることに重点を置いて操作すれば、おのずとシーバスが反応してくれる。

ボイルが周囲360度と言ってもおかしくないぐらい起きる時がある。ボイルがあったらチャンスだ。すぐにボイルがあったポイントから1m沖辺りに投げ、前述した動かし方で食い気を誘うと飛び出してくるはずだ。

また、イカダの周りでも小型がつくポイントと、大型がつくポイントがあるようなので、その筏の特徴を分析しながら小型連発を楽しむのも良し、大型の強烈な捕食シーン&引きを味わうのも良し、両方楽しむのもよいだろう。

最後に、潮の流れでもつき場が変わってくるので、流れを感じられるルアーをひとつ準備しておくと心強い。

次ページでイカダシーバス実釣レポ!