磯フカセ釣りで45cm頭に尾長グロ(グレ)好打 ゲストにチヌやバリ

磯フカセ釣りで45cm頭に尾長グロ(グレ)好打 ゲストにチヌやバリ

大江(熊本県天草市)の磯で、尾長グロの釣果が上向いてきた。4月6日に釣行した際は、嬉しいゲスト交じりで、納得の釣果に恵まれた。

熊本県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター松田正記)

アバター画像
松田正記

TSURINEWSの〝レシピ〟が好きすぎて「藤まる食堂」をオープン。いろいろな釣りを紹介する地元(熊本)の釣りガイド。最新の釣果情報と魚料理のリアル二刀流です。

×閉じる

海釣り 磯釣り

尾長グロの釣期

大江の尾長グロは、1年を通して狙えるものの、釣れる確率が高いのは春から初夏にかけて。オキアミをエサにしたフカセ釣りで狙うのが一般的な釣り方だ。

磯フカセ釣りで45cm頭に尾長グロ(グレ)好打 ゲストにチヌやバリタックル図(作図:TSURINEWSライター松田正記)

平均サイズは30~40cmと小ぶりだが、40cmを超すと体高があって脂がのっている。時折、丸々と肥えた50cm級も交じる。

まさかの水温低下

午前5時過ぎ、大江漁港の渡船に乗り、黒瀬崎を目指した。港からわずか10分ほどの近場だ。夜明けが早い時季だけに、渡礁後はすぐに釣りの準備に取りかかった。

磯フカセ釣りで45cm頭に尾長グロ(グレ)好打 ゲストにチヌやバリオキアミⅬをハリに刺す(提供:TSURINEWSライター松田正記)

ウキは遠近自在に探れるR-G+、ハリはヒネリ入りで尾長グロに呑まれにくい南方グレをチョイス。これにオキアミのⅬサイズを刺し、まずはサオ下を2ヒロほどのタナで探った。

6投目に魚信

4~5回手返しするが反応がなく、つけエサが残る。そこでタナをサオ1本まで深くし、瀬際を攻めてみた。その6投目だった。ウキがじわりと押さえ込まれ、15cmほど沈んだところでアワセを入れるとサオに乗った。

魚は手前に突っ込み、これをいなしながらサオを起こす。イトを1mmも出すことなく、浮かせたのは濃い茶色の魚体。魚に反転するチャンスを与えず、1回のタモ入れですくい上げたのは45cmほどの尾長グロだった。

仕掛け変更でクチブト&チヌゲット

その後は30~35cmの尾長グロがぽつりぽつり。アタリこそ少ないものの、退屈しない程度にサオが曲がる。ただ、サイズダウンしたのが少し物足りない。

そこで、仕掛けを変更。ウキを同タイプの0号に替え、サオ2本先に仕掛けを投入。ウキを潮に乗せ、幅広く探ってみた。

その1投目、ウキがスパッと消える鮮明なアタリ。上がったのは40cm級のクチブトだ。さらに45cmほどのチヌ、35cm前後のバリまで顔を見せ、入れ食いモードに突入。そのまま数を重ね、持ち帰る分だけをクーラーに収めていった。

たまには早上がり

まだまだ釣れる感はあったが、クーラー内も賑やかになったところで午前8時半に納竿。本命の尾長グロは5尾にとどまったが、たまには早上がりもいいものだ。

現地の尾長グロは例年6月ごろまで釣れる。南風があと1~2回吹けば水温も上がり、食い気も増してくる。

<松田正記/TSURINEWSライター>

▼この釣り船について
英光丸
出船場所:大江漁港