厳寒期の海上釣り堀でマダイ2ケタ安打達成 定活性をエサのローテで攻略

厳寒期の海上釣り堀でマダイ2ケタ安打達成 定活性をエサのローテで攻略

寒い時期でも好釣果が期待でき、かつ高級魚が釣れることが魅力の海上釣り堀は、ビギナーや女性も釣行しやすく人気のフィールドだ。今回は冬の海上釣り堀で好釣果を上げるポイントを、12月19日に三重県・紀北町引本浦にある海上釣り堀・貞丸へ釣行した様子と併せて解説していきたい。

三重県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 桑原一幸)

アバター画像 TSURINEWS編集部

海上釣り堀 海釣り施設

厳寒期の海上釣り堀を攻略

今年は比較的暖かい日が続いていたが、11月の終わりごろから一気に気温が下がり、冬本番を迎えた。これからの季節は、水温が低下するとともに釣り物が減ってくる季節となる。

年始には大型のブリやクエなどの放流が行われる海上釣り堀もあり、一年の中で一番の盛り上がりを見せる時期を迎える。このタイミングに海上釣り堀へ釣行予定がある人も多いのではないだろうか。

そこで今回は冬の海上釣り堀で好釣果を上げるポイントを、12月19日に三重県・紀北町引本浦にある海上釣り堀・貞丸へ釣行した様子と併せて解説していきたい。

寒波襲来のためマダイに照準

海上釣り堀はマダイ、青物(ブリ、ワラサ、ヒラマサ、カンパチ)、シマアジ、イサキ、マハタ、クエ、イシダイなど各海上釣り堀によってさまざまな魚種が放流されている。

その中で、ほとんどの釣り堀で放流が行われており、メインターゲットとなるのがマダイだ。今回釣行した貞丸のマダイはこだわりの自家養殖で、大変おいしいと評判で非常に人気が高い。

今回は、釣行日の1週間ほど前からこの冬一番の寒気が襲来し、釣行前日は広い地域で積雪となる荒れ模様。水温の低下により、青物の活性が低いことが予想されたため、当日はマダイをメインに狙うことにして、タックルやエサの準備を行い釣行当日を迎えた。

厳寒期の海上釣り堀でマダイ2ケタ安打達成 定活性をエサのローテで攻略タックル図(作図:週刊つりニュース中部版 桑原一幸)

現地に到着し受付を済ませて、当日は指定された9号イカダに渡り釣り開始となった。朝一はいつも通りミャク釣りからスタート。ロッドは小継飛竜3.3mにソリッド穂先をセット。クロダイ用片軸リールを使用し、ラインはナイロンライン3号、ハリスは2.5号、ハリはチヌバリ5号を使用してスタートした。

1投目は信頼のおけるエサで

朝一の狙い方だが、朝一はマダイの活性が高いことが多い。1投目は一番信頼のおけるエサでスタートすることをオススメする。私はリニューアルされ集魚力がアップしたマダイイエローでスタートした。

厳寒期の海上釣り堀でマダイ2ケタ安打達成 定活性をエサのローテで攻略当日用意したエサの一部(提供:週刊つりニュース中部版 桑原一幸)

渋いときはエサを小さめで

イケスの中央付近に仕掛けを投入し、底から約50cm上の層までエサを落とし込んでいく。すると仕掛けがナジんだところで、すぐにアタリ。穂先がフワフワと動いた後、押さえ込んだところでアワセを入れると幸先よくマダイがヒットした。

しかし慎重にやり取りを行ったにもかかわらず、やり取り中に魚の口が切れてバラしてしまった。活性が高い状況であれば、朝一ヒットの際はエサを丸のみしていることが多く、バラすことはほとんどない。予想通り活性が低いようだ。

厳寒期の海上釣り堀でマダイ2ケタ安打達成 定活性をエサのローテで攻略貞丸名物の美形マダイ(提供:週刊つりニュース中部版 桑原一幸)

そこで、エサを食い込みがいいように先ほどよりも小さめに付け、再度仕掛けを投入する。すると再び穂先に反応が出るが、今度はアタリに合わせて穂先を送り込んでいき、しっかりと穂先が押さえ込まれるのを待ってからアワセを入れる。しっかりとアワセが決まって先ほどよりも慎重にやり取りを行い、無事に貞丸名物のマダイを釣り上げることができた。

ササミに好反応

ここから連続ヒットを期待したものの、反応が続かないため、早々にエサをローテーションして反応のあるエサを探していく。マダイスペシャル、マダイストロング、アマエビ、ササミとエサを次々変更して探っていくと、ササミのエサにアタリがあり2匹目のマダイがヒットした。

エサのローテーションについてはさまざまな考え方があり「釣れているうちにひと通りエサをローテーションさせて反応の良いエサを絞り込む」方法と、「反応があるうちはエサを変更せずに、反応がなくなったところでローテーションを行い反応があるエサを探す」方法があるが、私は後者の方で、アタリがあるうちはエサを変更せずに狙うことが多い。今回もササミのエサで2匹のマダイを追加できた。

次のページで放流タイム突入!