『磯ロックゲーム』初心者入門 テキサス&フリーリグのシンカー選び方

『磯ロックゲーム』初心者入門 テキサス&フリーリグのシンカー選び方

ハイシーズン目前となった東北のロックフィッシュゲーム。今回は磯ロックゲームにおいて使用するテキサスリグとフリーリグについて紹介していきます。

宮城のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター齋藤大)

アバター画像
齋藤大

宮城県在住のサラリーマンアングラー。ロックフィッシュを中心としたソルトフィッシングや、バスやナマズなど、季節毎に狙える魚をターゲットに各地で様々な釣りを楽しんでいます。そんな色んな釣りの楽しさを自分の言葉で発信していきたいと思っています!

×閉じる

ソルトルアー ショア

リグのプチチューニング

リグを作成する際に使えるちょっとしたチューニングを施すとさらに釣果アップに繋がることもあるのでいくつか紹介します。

シンカーストッパー

先述したように、海藻が生い茂ったエリアに大物が潜んでいることは多いです。しかし、シンカーをフリーな状態にして海藻の中にリグを入れるとシンカーだけ先行して海底に沈みワームは海藻に引っ掛かってしまう、ということがあります。そんな時はシンカーストッパーをつけてシンカーとワームが一緒にボトムに落ちていくようにリグをチューニングします。

私の場合はワームをフリーにしてゆっくり落としたいので、基本的にはストッパーは着けませんが、このようなポイントでは必ず着けるようにしています。

シンカーとフックの間にビーズ

『磯ロックゲーム』初心者入門 テキサス&フリーリグのシンカー選び方シンカーとフックの間にビーズ(提供:TSURINEWSライター齋藤大)

重いシンカーを使っていると、シンカーとフックが干渉した際に知らず知らずに結び目に傷が入り、いざバイトがあった時にフッキングをしたらラインブレイク……なんてことも少なくはありません。それを防ぐためにシンカーとフックの間に写真のようにビーズを噛ませてあげることをオススメします。

また、ビーズを噛ませることで、カチカチと音が鳴りアピールにも繋がります。ビーズについては各メーカーから発売されていますし、私の場合は100円ショップの手芸コーナーなどに売っているものを使っています。

ビーズの応用

『磯ロックゲーム』初心者入門 テキサス&フリーリグのシンカー選び方ビーズの応用(提供:TSURINEWSライター齋藤大)

こちらは先ほどのビーズのチューニングの進化版のようなもので、シンカーとフックの間にビーズのかわりにブラスのボールを噛ませてかなり大きな音が出るようにしたものです。シンカーが2つあるようなイメージです。あまり登場シーンは多くはありませんが、初見のポイントで魚の反応を見たい時などに使うことがあります。

まもなくハイシーズンに差し掛かる東北のロックフィッシュ。今回の記事を参考に今一度タックルボックスを整理してフィールドに赴き、最高の一匹を手にしましょう!

<齋藤大/TSURINEWSライター>