今さら聞けないエリアトラウトのキホン:代表的なライン種類と選び方

今さら聞けないエリアトラウトのキホン:代表的なライン種類と選び方

今回はエリアトラウトの釣りを始めたばかりの方やこれから始めてみたい方に向けて、ロッドやリールと同じくらい大事な部分、ラインの選び方について紹介させていただきます。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライターまさゆき)

アバター画像
まさゆき

これまで餌釣りからルアー、岸釣りから船釣りまで色々な釣りに触れてまいりました。 その経験を生かして皆様の疑問の解決やステップアップに繋がれば幸いです。

×閉じる

トラウト ルアー&フライ

エリアトラウトフィッシングとは

管理釣り場や釣り堀と呼ばれるものは、今や全国各地に存在しています。それらは、コイやフナ、ブラックバスなど魚種ごとに分かれています。中でもトラウト系(ニジマスやイワナ、ヤマメなど)をターゲットにし、ルアーやフライを用いて狙う釣りの形態をエリアトラウトフィッシングと呼びます。

エリアトラウトのライン

まずは、今回のテーマであるラインの種類についてご紹介致します。現在エリアトラウトの釣りにおいては、大きく分けて4種類のイトが選ばれます。

ナイロンライン

こちらは古くから釣りイトとして用いられれてきた素材。適度なイトの伸びがあり、リールへの馴染みもいい。比重は水より若干重く、使い勝手がいい。

今さら聞けないエリアトラウトのキホン:代表的なライン種類と選び方ナイロンライン(提供:TSURINEWSライターまさゆき)

フロロカーボンライン

ナイロンラインと比較して伸びの少ないものが多く、ナイロンに比べてイトの張り感が強いものが多い。比重はナイロンラインより大きく、水に沈みやすい。

今さら聞けないエリアトラウトのキホン:代表的なライン種類と選び方フロロカーボンライン(提供:TSURINEWSライターまさゆき)

エステルライン

以前はエサ釣りの仕掛けで使われることの多かった素材。こちらもナイロンラインと比較すると、張り感が強い。しかしフロロカーボンよりも伸び率が少ない。比重はナイロンとフロロカーボンの中間程度。

今さら聞けないエリアトラウトのキホン:代表的なライン種類と選び方エステルライン(提供:TSURINEWSライターまさゆき)

PEライン

上記3種類とは異なり、唯一編み込んで作られたイト。軟らかいものが多いのが特徴。伸びはとても少なく、比重は水よりも小さい。

今さら聞けないエリアトラウトのキホン:代表的なライン種類と選び方PEライン(提供:TSURINEWSライターまさゆき)

次のページでラインの選び方を解説!