近年人気のアカハタゲーム。さまざまな誘い方があり、リグや状況に合わせて誘うことで、釣果アップすることがある。今回はアカハタゲームにおける有効な誘い方について考えてみる。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター山下洋太)
パターン別有効な誘い方
パターン別に有効な誘い方を考えてみよう。
甲殻パターン
甲殻パターンではテキサスリグを使用することが多いため、テキサスリグの使用を前提に誘い方を考えてみる。甲殻パターンでは、リフト&フォールと底ズル引きが有効な誘い方となる。
リフト&フォールでは、底から1mほどロッド操作でリグを上げて、また着底させることを繰り返し行う。リフトからのフォール中、底にリグがある時にアタリが出ることが多い。
底ズル引きでは、途中に根があると引っ掛かりがあるなどロッドから情報が伝わるため、その周辺でスローダウンし、誘うことが有効だ。底ズル引きはあまり根がないポイントで根を探しながら釣るイメージになる。
ベイトフィッシュパターン
ベイトフィッシュパターンでは、スイミングリグやジグヘッドを使用した釣りとなる。スイミングリグやジグヘッドでアカハタを狙う場合は、スイミングと言われる巻きの釣りで釣ることが一般的だ。
巻きの釣りではハンドル2回転1秒ほどの速度で、ハンドル3~4回転毎に底を取り直す操作で釣ることが有効である。巻いている途中、巻きを止め底にリグを沈めている途中、いつでもアタリが出るので、いつでもフッキングできるように準備しておく。
その日にあった誘い方を見つけよう
今回はアカハタゲームの基本的な誘い方について解説した。紹介した誘い方や誘いのスピードはあくまでも基本的なもので、その誘い方や速度を基準に様々な誘い方を試すとさらなる釣果アップが期待できる。他の釣りでもよくあることだが、同じ誘い方でも少し速く動かしたり、遅く動かしたり、速度がかわると反応がかわることが多い。
まずは基本の誘い方をやってみて、ダメだったら少しずつ変化させてその日の状況にアジャストしよう。その日のパターンを見つけ出し、同じ釣り方を再現して釣ることができれば、数釣りができる可能性が高くなる。
<山下洋太/TSURINEWSライター>