【2021東海】鮎トモ釣りのキホン 使用タックル・釣り方・注意点

【2021東海】鮎トモ釣りのキホン 使用タックル・釣り方・注意点

いよいよ今年も待ちに待ったアユのトモ釣りシーズンが開幕する。ここではトモ釣りビギナーに向け、サオや仕掛け選択、釣行河川の選択、釣り方などを紹介したい。

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 武田英敏)

アバター画像 TSURINEWS編集部

アユ釣り 淡水の釣り

アユトモ釣りをはじめよう

トモ釣りを始めたい、楽しみたい。始めたが釣果が伸びない。教わろうと思っても師匠、先生がいない。そんなビギナーに向け、サオや仕掛け選択、釣行河川の選択、釣り方などを紹介したい。

まずは誰かにトモ釣りを教えてもらいたい、そんな人には初心者向けにトモ釣り教室を行っている漁協があり、道具類一式貸し出ししてくれて、体ひとつで参加できるイベントがある。とにかく参加することが第一歩。質問すれば分かりやすく解説してくれる。

トモ釣りタックル

アユのトモ釣りで使用するタックルについて紹介しよう。

【2021東海】鮎トモ釣りのキホン 使用タックル・釣り方・注意点タックル図(作図:週刊つりニュース中部版 武田英敏)

トモ釣りのサオ

モーリスから発売されているトライキット鮎リバーストーン63は、本格的にアユ釣りを始めたいという人向けではなく、川に行って水遊びしてアユを釣ってバーベキュー!というような、今までのアユ釣りのイメージとは違うライトなアユ釣りがコンセプトだ。

このキットは水中イト、仕掛け、ハリが付属されていてオトリと鑑札さえ購入すれば、すぐにアユ釣りを始められる。

トモ釣りを本格的に始めたい。数年はサオや道具を買い替えないという人は、アユ釣り道具が豊富な釣具店で店員に相談し、サオや道具を実際に手に取ってみてみよう。そして希望金額内で見積もりを出してもらうのが最も確実だ。

私のお勧めは8.5m、9m。調子はどこの河川をホームグラウンドにするかで変わる。店員に相談すれば、ビギナーがオールラウンドに使えるサオを選択してくれる。

トモ釣りの仕掛け

トモ釣りの仕掛けは特殊なため、現場で仕掛けを作る、ジョイントするといった必要以上の作業をできるだけ省略することが大事で、自宅で準備していくのが一般的。天上イトを作る。水中イトに目印を付ける。ハナカン周りを作る。ハリ、ハリスを選択して作る。

仕掛けは作る楽しさもあり、自分のオリジナル仕掛けを作るのも面白いが、実際は慣れるまで難しく、トラブルの原因になる。そこで完全仕掛けといった天上イト、水中イト、ハナカン周りイトがセットされているものが各社から発売されている。

【2021東海】鮎トモ釣りのキホン 使用タックル・釣り方・注意点ビギナーには完全仕掛けもおすすめ(提供:週刊つりニュース中部版 武田英敏)

水中イトの種類は複合メタル、ハイブリッドメタル、ナイロンライン、フロロカーボンラインがある。張り替え仕掛け、ハナカン周り仕掛けも出ている。

水中イトの使い分けだが、簡単に説明すれば速い流れ、水深がある川では複合メタル、ハイブリッドメタル、緩い流れはナイロンライン、フロロカーボンライン。瀬での引き釣りなら複合メタル、ハイブリッドメタル、泳がせならナイロンライン、フロロカーボンラインといった感じだ。

他の釣りでは考えられない種類の多さだが、全てオトリという生きたモノでの釣りがゆえに必要になる。いろいろなラインをいろいろなポイントで使い、違いを勉強するのもいいだろう。

トモ釣りのハリ

ハリは3本、4本イカリパック、ヤナギ仕掛け2本、3本が発売されている。ハリはアユとの唯一の接点。トモ釣りはスレ掛かりさせる釣りなので、他の釣りよりハリ先には神経を使う。種類もいろいろで、重さや形状が掛かり方に影響する。

【2021東海】鮎トモ釣りのキホン 使用タックル・釣り方・注意点ハリはアユとの唯一の接点だ(提供:週刊つりニュース中部版 武田英敏)

3本、4本イカリの違いについては、掛かりが速いのが4本イカリ、確実に深く掛かるのが3本イカリ。しかし、4本イカリは3本イカリより重く、根掛かりのリスクがある。

使い分けは細かく言えば河川によっての癖、天然海産アユ、天然ダム湖産アユ、人工産アユ、琵琶湖産アユなどアユの種類によっても当たりバリみたいなものがあり、釣具店で「どこどこの川はどんなハリがよく、今ならどのようなハリのサイズが良いですか」とたずねたらアドバイスをくれると思う。

同じタイプ種類のハリでの3本イカリ、4本イカリは全く別モノと言っても過言ではない。あまり深く考えず、実践感覚を身につけることが大切だ。

それとヤナギ仕掛けギブ(2本ヤナギ、3本ヤナギ)はイカリバリを超える驚異の掛かりで、群れアユからナワバリアユまで全てのポイントを攻略、釣りこぼしのアユを拾えるヤナギ仕掛けともいえる。

イカリパックでのお勧めのハリはTYPE2(3本・4本イカリパック)。「迷ったときはTYPE2」と多くのトモ釣り師から言われるほどの信頼と実績を誇る。

914Z(3本・4本イカリパック)は中小型アユをターゲットとした軽量オールラウンドタイプ。内を向くハリ先形状のおかげで根掛かりが少ない一方、アユへの掛かりが速い。

TYPE3(3本・4本イカリパック)は、キツネ形状のフトコロの保持力の良さが、大アユ狙いに最適だ。ギブ(3本・4本イカリパック)は、現在でも最速を誇る超早掛けバリ。群れアユや追い気の悪いアユを攻略するのにお勧めだ。

次のページは釣り方のコツを紹介!