初めてサオとリールを買った方にぜひ挑戦してほしいのが投げ釣りです。思わぬターゲットがヒットするほか、アタリ多い東京湾チョイ投げのキホンの釣り方を紹介します。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター菊池英則)
まずは近くに投げてみよう
まずは、チョイ投げといっても仕掛けをキャストできないと釣りは始まりません。岩壁から10m程度から、徐々に遠くに投げてみましょう。投げる際は、イトがガイド(竿の丸い輪)に絡まっていないか、リールの金属製のベールがきちんと開放されているか、そして後ろに人がいないか、を確認して投げるようにしてください。
アンダーキャストも有効
キホンはオーバースローで仕掛けを投げますが、うまく正面に投げる自信のない方や、堤防のほんの目の前に投げる場合は、振り子の原理で下から投げるアンダーキャストもオススメです。危険が少ない上、確実に目の前に仕掛けを投げることができます。また、釣り場によってはオーバーキャストが禁止されている場所もあり、その時にも重宝する投げ方です。
青イソメの付け方
多彩な東京湾の投げ釣りターゲットですが、手軽に狙えるといっても、やはり他のエリアよりも難しいのも事実です。エサは、ゴカイの仲間の青イソメがキホンですが、スレている魚を釣るにはエサの付け方にもコツがいります。
頭の部分は硬いため魚が敬遠することもあるので、ハサミでカットします。その上で、ハリに縫い刺すようにセットして、タラシ(ハリから出る部分)が2cm程度になるよう付けてください。
東京湾の小魚はスレているので、青イソメのタラシだけ食べて、ハリに付いた部分は食べ残されるケースがほとんどです。魚も命がかかっていますので、やみくもにハリには食い付きません。東京湾の釣りは魚の警戒心が強い分だけ奥が深いと言えます。