初心者マークがなかなか外れない私は、いまだにタックルセッティングに迷走中。早く決定打を見つけたいところだ。6月5日、解決策を探るべく岐阜県高山市を流れる庄川へ向かった。
PEラインでバラシ連発
最初に選んだポイントは桜香の湯下だ。
各地でアユが解禁したためか、釣り人の姿は見えない。
いったん下流まで歩いて下り、入渓地点まで釣り上がることにした。
渇水傾向だが、どうにかルアーを引けるだけの水量はある。
早速キャスト開始。
水中には来年に向けて稚魚放流されたヤマメたちも高活性。
必死でルアーに追いすがってきて微笑ましい。
岩と岩との間にDコンタクトを通してやると、早速下からイワナが飛び出してきてヒット。
しかし足元まで寄せたところでバレてしまう。
流れが効いている所を流すと今度はヤマメがヒット。
しかし、またしてもバレてしまう。
使用しているのはPEライン。
前回の釣行では問題なく使えたのだが…。
この後も5連続バラシを達成。
車に戻りナイロンラインを巻いたリールにチェンジしたのは言うまでもない。
ナイロンラインへ変更
次に車で大きな水車が目印のそばの里の下に移動。
ここでも同様に少し下流へ移動してから釣り上がる。
対岸はコンクリート護岸。
太い流れになっていて、いかにもヤマメが着いていそうな雰囲気だ。
流れ込みが絡んでいるため、まずは流れ込みの下流側を攻めるが無反応。
次に流れ込みの上流にロングキャスト。
早めのトゥイッチでヒットしたのはヤマメ。
今度は慎重にと思い、ずり上げたらまたしてもバレた…。
気を取り直して再度キャストするとヒット。
今度はバラすまいと、ものすごい勢いで回収し無事ヤマメをキャッチ。
ようやくホッとひと息つけた。
釣り上がっていくと、ルアーを引くのにちょうど良い水量の流れが続いている。
水中の岩のおかげで流れの強弱やヨレができていて、丁寧に通すと残っていてくれたヤマメがヒット。
どうなることかと思ったが、ようやくちょっと釣った感が出てきた。
御手洗川へ移動
昼食を済ませて、気になっていた御手洗川をしっかり攻めてみることにする。
散々たたかれているであろう庄川はパスして、源助橋からスタートした。
底は岩盤で水深は浅い。
しかし、所々にある岩周りを攻めるとイワナが飛び出してくる。
小型のイワナの姿も多くテンションが上がる。
良型がヒットするもまたしてもバラしてしまった。
釣り上がっていくと、治右ェ門橋辺りからは川幅、水深共にやや広くなってきた。
橋の下の淵でようやく初イワナをキャッチ。
ここからはイワナの魚影が濃くなり、これまでがウソのようにヒットが続く。
しかし、全てお子様サイズだ。
幼魚虐待になるため全て水から上げずにオートリリース。決してバラしているのでない。
いや、やはり正直に言おう。
連続バラシだ。
その後、ひるがの高原までの区間を、車を走らせながらランガン。
小型イワナのキャッチが続き、午後2時ロッドオフとした。
途中、ロッドを硬めにチェンジしてみたが、チェイスが減ってしまった。
私にはロッドは軟らかめが、アクションがうまくつけられるのが分かった。
ラインはナイロンで決まり。
ようやくタックルセッティングに光明が見えた釣行だった。
<週刊つりニュース関西版 APC・松田久史/TSURINEWS編>
庄川漁業協同組合