チニング釣り場紹介:根掛かりポイントも解説!【大阪府・淀川】

チニング釣り場紹介:根掛かりポイントも解説!【大阪府・淀川】

これから最盛期を迎えるチニング。その好釣り場として紹介したいのが大阪淀川だ。

アバター画像 TSURINEWS編集部

ショア ソルトルアー

淀川の概要

キビレ(キチヌ)チヌ(クロダイ)の魚影が濃いのはもちろん、各好ポイントの近くに駅があるため、電車釣行の方にもお勧め。

毛馬から下流全域でキビレやチヌが狙え、キビレが主なターゲットだ。

全体的に水深が浅いので、潮位が高めのときが好釣果が出やすい。

基本的な狙い方は底ズル系ルアーやジグヘッドにクロー系のワームをセットし、ルアーを底まで沈めてから底にコツコツと当たるくらいのスピードで巻くだけ。

ルアーを底まで沈める間、時々リールを巻いてラインを張り気味にしておけば着底が分かりやすくなり、根掛かりも減らせる。

また、リトリーブ中にロッドを立て気味にしておくことでも、根掛かりを減らすことができる。

底ズル系ルアー以外にはバイブレーションやミノーで狙うのも面白い。

夏になれば日中にポッパーやペンシルを使ったトップゲームも楽しめる。

淀川のチヌ釣りポイント

チニング釣り場紹介:根掛かりポイントも解説!【大阪府・淀川】

淀川にはいくつもの好釣り場がある。

【十三周辺】

まず右岸の上流に位置する十三周辺。

ここは阪急電車の十三駅から徒歩5分ほどのポイントで、十三大橋から上流側の底は砂地が主なため、根掛かりは少なめだ。

底ズル系のルアーはもちろん、日中にポッパーで狙うのも面白い。

一方、十三大橋の下流側は崩れた石積みによるゴロタとなっており、足元付近での根掛かりが多いが、この足元付近でのヒットが多いのでじっくり探ろう。

このようなゴロタの釣り場が下流に位置する塚本まで続く。

【塚本】

塚本はJR塚本駅から徒歩5分ほどの場所で、JRの高架から上流側はゴロタだが、高架から下流側は砂地に石が点在する程度なので根掛かりは少なめ。

水深は浅いが底ズル系ルアーで狙う以外にポッパーを使ったデイゲームも面白い場所。

少し下流には沈んでいる石の多い場所があり、根掛かりが増えるので注意。

【姫島】

塚本の下流側に位置するのが姫島。

阪神電車の姫島駅から徒歩5~10分の場所で、姫島の上流側にある淀川大橋から阪神電車の高架までは石積みとなっている。

一方、高架から下流側の底は石がとても多く、根掛かりが多いので注意。

底ズル系のルアーでこの場所を狙う場合、底をズル引きするのではなく、底より少し上を引くのがお勧め。

姫島から下流は石が多めの砂浜があり、潮位が高いときの好ポイントだ。

【河口周辺】

さらに下流には伝法大橋があり、ここからは河口周辺。

阪神なんば線の福駅から徒歩15分ほどの場所で、ゴロタが続く。

石積みの突堤がいくつもあり、この突堤の先端から手前はかなり浅い上に石が多くて根掛かりも多いが、潮位が高いときの好ポイントである。

チニング釣り場紹介:根掛かりポイントも解説!【大阪府・淀川】河口周辺の干潟は潮位が高いときが狙い目。

河口周辺の左岸側も同じように突堤がいくつもあり、突堤より手前の足場は石積みになっている。

突堤の先端から狙うのもいいが、潮位が高いときに突堤の先端より手前にある浅場を狙うのがお勧め。

年無しの実績もある。

この釣り場へは阪神なんば線の伝法駅から徒歩約20分。

ここより上流、阪神電車の淀川駅から徒歩5分ほどの場所でもチニングを楽しめる。

チニングは身近な場所で手軽に大物が狙え、これから最高のシーズンとなるので、皆さんも挑戦してみていただきたい。

<週刊つりニュース関西版 APC・原田誠司/TSURINEWS編>

▼この釣り場について
淀川
この記事は『週刊つりニュース関西版』2018年6月1日号に掲載された記事を再編集したものになります。