バス釣りでPEラインを使うメリット&デメリット:ベイトタックル編

バス釣りでPEラインを使うメリット&デメリット:ベイトタックル編

バス釣りのラインに関しては、フロロ・ナイロンライン以外にもPEラインという選択肢があります。今回は、ベイトタックルでPEラインを使用する長所と短所を紹介しましょう。

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・川上克利)

アバター画像
川上 克利

釣りジャンル問わずに書いていきたいと思います。フレッシュウォーターからソルトウォーターまで、皆様のお役に立つ記事を書けるよう頑張ります。

×閉じる

ルアー&フライ ブラックバス

ベイトタックルの強み

バス釣りでベイトタックルに使われるラインの太さですが、多くの場合はナイロンライン、フロロカーボンライン問わず太くても20lbまでが主流です。もちろんこれよりも太いラインを使う場面もありますが、大抵の場合は20lbもあれば事足ります。そしてスピニングタックルでは扱えないような20lbという太さのラインでも扱えるのがベイトタックルの強みでもあります。

細いラインでは繊細な釣りがしやすいためスピニングタックルの方が向いていますが、太いラインはパワーの必要な釣りに向いており、太めのラインを使うのであればスピニングタックルよりもベイトタックルの方が向いています。

PEラインを使うメリット

バス釣りでPEラインを使うメリットですが、PEラインは他のフロロやナイロンラインに比べて強度があります。同じ号数でも実際のlbはPEラインの方が高いです。

バス釣りでPEラインを使うメリット&デメリット:ベイトタックル編ベイトリールにPEライン(提供:WEBライター・川上克利)

さらにラインの伸びが他のラインに比べて少ないため、感度という面でも他のラインに比べて非常に優れています。

同じlbでも細いラインが使えるため、飛距離も他のラインに比べて優れています。

PEラインを使うデメリット

PEラインを使う最大のデメリットは、「根ズレに弱い」ということでしょう。PEラインは細いイトを編み込んで作られているラインなので、他のフロロやナイロンラインに比べてズレに弱いのです、岩やストラクチャーが多いポイントでは注意が必要です。

また、PEラインは他のラインに比べて値段も高価ですので、ランニングコストは他のラインに比べても高いです。

さらに他のラインと違って色がクリアでないため、オープンエリアでは魚に見切られてしまう可能性もあるなどメリットだけでなくデメリットも理解する必要があります。

PEラインを多用するルアー

続いてバスフィッシングにおいてPEラインを使うことが多いルアーを紹介します。

フロッグ

フロッグでフロロ・ナイロンラインを使うとフッキングの際に伸びてしまいアワセが決まりにくくなってしまいます。さらにPEラインは水に浮く性質があるのでトップウォーターでの釣りになるフロッグではPEラインの使用がマストです。

バス釣りでPEラインを使うメリット&デメリット:ベイトタックル編PEラインが必須となるフロッグ(提供:WEBライター・川上克利)

パンチング

パンチングは水草などのストラクチャーの中をワームで打つ釣りです。そのためストラクチャーの中から魚を引きずり出せるだけのパワーが必要になります。さらにパンチングをするような場面では水草などでPEラインも目立ちにくくなり、伸びが少ない分魚のアタリも分かりやすくなりますので、PEラインの使用がオススメです。

バス釣りでPEラインを使うメリット&デメリット:ベイトタックル編パンチングワームでもPEが活躍(提供:WEBライター・川上克利)

次のページではPEライン号数の目安を紹介