『メバリング』ステップアップ解説:フローティング系プラグで表層攻略

『メバリング』ステップアップ解説:フローティング系プラグで表層攻略

ナイトメバリングではプラグを使う状況も多い。レンジが表層の魚なので、特にフローティング系が効く。今回は表層で誘うフローティングプラグの使用法を紹介。

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・井上海生)

アバター画像
井上海生

フィールドは大阪近郊。ライトゲームメイン。華奢なアジングロッドで大物を獲ることにロマンを感じます。

×閉じる

ソルトルアー ショア

多投注意

ライトゲームにおいて、全般的に言えることだが、プラグの多投はなるべく控えたい。明らかに目立つものなので、これを疑似餌だと見切られてしまうと、「不自然な何かがいる」と釣り人の気配を察知されて、ワームにも食ってこなくなる。

微妙にコースをかえ、3投程度で見切るのが賢明だろう。プラグに反応する魚をテンポよく釣っていきたいならば、1つのポイントに固執するのでなく、ラン&ガンをお勧めする。

メバリングは90%がワーミングではないだろうか?しかしプラグでも反応するし、プラグで釣れるとメバリングのゲーム性をより楽しめる。獲ったときの喜びが大きい。表層をトレースするだけのプラグはキャストミスさえしなければロストもほとんどないので、長く使えるのも魅力だ。

<井上海生/TSURINEWS・WEBライター>