フライお得帖:ニンフ用「マーカー」を『100円以下』で自作しよう 

フライお得帖:ニンフ用「マーカー」を『100円以下』で自作しよう 

管理釣り場のフライフィッシングで活躍するニンフですが、使用には「マーカー」が必要。安価に自作する方法を、 万年初心者のミステリー小説家が紹介します。

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・浅暮三文)

アバター画像
浅暮三文

浅暮三文(あさぐれ・みつふみ)小説家。第八回メフィスト賞、第56回日本推理作家協会賞を受賞。日本推理作家協会、日本文芸家協会員。産経新聞書評担当。

×閉じる

その他 お役立ち

マーカーの使い方

さて本番にそなえて、あなたは写真のようなマーカーパックを用意しました。中には紐で拘束されたシモリ玉。そして装着用に切った輪ゴム。それでは現場でのマーカーの使い方です。具体例はシモリ玉球体12mm=5号です。

1.  束ねた紐のU字内に輪ゴムとティペット(ハリス)を通す。ティペットは今回、海用の0.8号=5エックスです。

2. 束ねた紐を引っ張り、ティペットと輪ゴムを穴に通していく。ゆっくり輪ゴムの両端を伸ばすようにすれば通っていきます。

フライお得帖:ニンフ用「マーカー」を『100円以下』で自作しよう V輪ゴムとティペットを通す(提供:WEBライター・浅暮三文)

3. 見事、貫通。これだけでもそこそこ可動式マーカーに準じますが、通した輪ゴムの両端をティペットに結ぶとさらにきつくなります。試してお好みの方を…。

フライお得帖:ニンフ用「マーカー」を『100円以下』で自作しよう 両端を固定(提供:WEBライター・浅暮三文)

ここで注意点ですが可動時にティペットにヨリがつかないように、輪ゴムの方をティペットに結ぶこと。

仕上がりをテスト

さて仕上がったマーカーがきちんと機能するかどうかです。そこであなたは風呂場へ行ってテスト用をバスタブで試すことになります。まずティペットに、いつも使っているマーカーとオモリを付けてフライを結びます。同様に仕上がったマーカーとフライの方にも。

今回のフライはどちらもTMC206BL16番で巻いたカディスピューパです。オモリはガン玉と粘土タイプ。ではペンチを持ってバスタブへ。むろん水は張っておきます。バスタブがない人は、風呂桶に水を溜め、ティペットがたるまないように、かなり短く仕上げたテスト用で。アルキメデスによると浮力とは水中に沈んだ物体が押しのけた水の重さです。ティペットの長短はテストでは心配なし。

さて先ほどの二つをどぼん。どんな浮き具合でしょうか。マーカーの方は写真のように、いつものオモリによって半ば浮き、半ば沈んでいる。「はかなげ」でアタリがよく分かりそうな感じです。

フライお得帖:ニンフ用「マーカー」を『100円以下』で自作しよう 浮き具合をテスト(提供:WEBライター・浅暮三文)

マーカーのテスト

次に仕上がったマーカーの方をテスト。いつもの浮き具合と同じような「はかなさ」になるようにオモリを変更していきます。私のオモリはシモリ玉球体12mm=5号に対してガン玉4号=0.2gがペストでした。

フライお得帖:ニンフ用「マーカー」を『100円以下』で自作しよう テスト用のセッティング(提供:WEBライター・浅暮三文)

粘土オモリの場合は写真ぐらいの分量。円錐タイプ、小さな球形など、こっちがよいと思う方の浮力と必要なオモリを確かめておけば現場で役立ちます。

次のページで『マーカーの制作費用』を紹介!