釣り人的「チヌ」と「キビレ」の違い どちらも釣り味最高の好ターゲット

釣り人的「チヌ」と「キビレ」の違い どちらも釣り味最高の好ターゲット

クロダイ(チヌ)とキビレチヌ。いずれも見た目は似ているが、明確な違いをご存じだろうか。今回は、この良く似た2種の魚の見分け方などを紹介しよう。

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・井上海生)

アバター画像
井上海生

フィールドは大阪近郊。ライトゲームメイン。華奢なアジングロッドで大物を獲ることにロマンを感じます。

×閉じる

その他 お役立ち

釣り味の違い

釣り味、引き味には、微妙な違いがある。筆者個人の印象では、キビレは「走る」。かけた瞬間に沖へ走ったり、寄せてくると横に走ったりする。チヌは「引き込む」。どちらかといえば縦に激しい動きで引き込んでくる。

そして、掛けた瞬間、また取り込み間際には本能的なものか、ストラクチャーに隠れ逃れようとして、波止の手前側へ潜り込もうとする。また、どちらも「叩く」といわれるような、頭をガンガン振る動きをするのも特徴的だ。

釣り人的「チヌ」と「キビレ」の違い どちらも釣り味最高の好ターゲット湾奥の波止際は一級ポイント(提供:WEBライター・井上海生)

食べて美味しいのは?

キビレは、そもそもあまり食用には供されない(川魚でもあるからだ)。マチヌは沖合いを回遊している個体は美味しい。スーパーでもよく加工、販売されている。しかし、チヌも湾奥で釣れたものが食べられるのは、マレのようである。特にルアー釣りでは、あくまでゲームフィッシングの対象魚として基本はリリースだ。

しかし、どちらも「釣り味」に関していえば最高だ。楽しませてくれる魚である。都市部のアングラーが身近な海で釣れる魚としては、湾奥居付きこれら2種は、春から盛夏にかけて力強く竿をしならせてくれる、意外に身近にいる大型魚である。

<井上海生/TSURINEWS・WEBライター>