8月上旬、三重県志摩市和具出港でキハダジギングに行ってきた。同船者も多いなかで、15kgほどのビンチョウマグロを仕留めた釣行をレポートしよう。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 APC・伊藤明洋)
志摩沖でマグロジギング
三重県志摩市和具出港でキハダジギングへ。目指す先は熊野灘だ。出船30分前に和具漁港の渡船場に到着。キハダ狙いとあってキャスティング希望のアングラーは多く、ミヨシから4人、私はトモから2番目。
ポイントは熊野灘沖浮き漁礁(パヤオ)だ。ジギング用タックルを2セットで乗り込んだものの、ほとんどのアングラーはキャスティングも準備している。
深谷水道を5時に抜けた船は、70マイルを一気に走り続けた。2番パヤオに6時半に到着した。
ジャークが基本アクション
パヤオ周りでは、マグロ狙いの船が釣り始めていた。船長はその船たちの潮上に着け、80mラインで始めてくださいと声をかけた。220gのアイヤージグシルバーロングでライン角度を見ながらフォール。
私はキハダジギングが初めてなので、どういうシャクリが効果的か分からない。ビンチョウ狙いで実績のあるスロージャーク中心で開始。
パヤオ周りで時折海面のざわつきがあるものの、これといったバイトはない。長丁場と考え、体力を温存した省エネ釣法で緩やかなジャークを繰り返していた。
ビンチョウマグロ10kg超浮上!
船長は僚船と連絡を取り、魚探に映る魚影を追いながら水深の指示をしてくれた。110mラインで反応があり、80mラインでも映ると船長。
なんとなく時合いかなと思った瞬間ヒット!ティップが締め込まれた。すると胴のアングラーにもヒット。
グルグルグルグル巻けるだけ巻く。重量感は間違いなくマグロ。ラインは強烈に引き出されたが、船長はメバチかなと話している。7時25分にヒットした魚は20分程度で水面を割った。キラッと見えたのは、ビンチョウマグロ。10kgを優に超えている。2回ほど水面近くを回らせ空気を吸わせたマグロを、船長はサクッとすくい上げてくれた。
同時にヒットしたアングラーも同サイズのビンチョウマグロ。早々のマグロに気持ちのゆとりを感じながら再開。かなり疲れていたが、キハダを釣りたい一心で気持ちはたかぶる。
ビンチョウマグロがダブルヒット!
日焼け止めを塗り、飲み物も準備して熱中症予防も完ぺきにしたアングラーたちも、風がやみ次々屋根のあるトモへ避難してきた。9時半を回ったころ、80mラインで魚影が映り、隣のアングラーと胴のアングラーにヒット。2人ともビンチョウマグロだ。
2回目の時合いを迎えて、船長はパヤオの周辺を流したり、最初に釣り上げたポイントを押さえたり工夫をしてくれたが、食ってこない。他船では暑さで戦意喪失のアングラー続出で、ほとんどサオを出していない。
丸々太った4kg級のカツオも
午後1時を過ぎると、僚船の2隻だけになってしまった。何とかキハダやメバチを釣りたいと、50mラインを攻め続けたが、ノーバイト。
やがて、沖上がりの2時を過ぎたころ、ミヨシでキャスティングを繰り返していたアングラーにヒット。上がってきたのはカツオ。それも4kgはありそうで丸々太っている。