4月20日(金)、山梨県北都留郡小菅村を流れる小菅川へ渓流釣りに出かけた。
白沢川を釣り上がる
午前8時ごろ、ソバ店の下流に到着。
釣り人の車が止まっていなかったので、下流の白沢川合流点から釣り始める。
竿は『がま渓流マルチフレックス春彩硬調/がまかつ』5.4m、イトが0.2号の通し仕掛けでハリは『ハイパー渓流/がまかつ』5号、オモリはB。
エサはミミズ、ブドウ虫を用意。
まずは、手前の流れから狙う。
すると、流しきったところで目印が下流に引かれた。
あわててアワせると、16cmのきれいな魚体のヤマメが釣れた。
さらに2尾を追加してから、白沢川を釣り上がる。
淵で1尾追加して、さらに上流に進むと、ポツポツと釣れる。
さらに上がり、原始村下流のエン堤まで来た。
落ち込み脇に仕掛けを入れるとすぐにアタって、18cmが釣れた。
「まだいるだろう」と探ると、ゴツゴツというアタリ。
アワせると、まずまずの手応え。
抜き上げたのは、当日最大できれいな魚体の21cm。
さらに1尾追加し、10時半過ぎにツ抜けすることができた。
ここで車に戻り、上流に向かう。
淵で1尾、さらに釣り上がってもう1尾追加し、所用のため正午に納竿した。
釣果は15.2~21cmを12尾。
短時間の釣りとしては十分満足。
小菅川支流の白沢川も魚影が濃く、今年も期待できそうだ。
放流直前の釣行も吉
小菅漁協では毎月第4土曜日に成魚放流を行っている。
これを目当てに釣行する人が多いが、私は釣り人が少なくなる放流直前に釣行している。
すると天然魚主体にいい釣りができることがある。
型はそれほど大きくはないが、大雨後やウグイの産卵時期は、奥多摩湖から大型イワナのソ上がある。
そのため、大雨のあとは太めの仕掛けがいい。
<週刊つりニュース関東版 APC・内藤茂幸/TSURINEWS編>
国道411号~国道139号利用。