ヘラブナ釣り上達への道しるべ【野釣りの底釣り編④】

ヘラブナ釣り上達への道しるべ【野釣りの底釣り編④】

今回のテーマは「バランスの底釣り・野釣り編」。茨城県土浦市を流れる土浦新川での実釣を交えて、野釣りの底釣りでのキーポイントを戸張に解説してもらおう。今回はエサについて。野釣りでは両グルテンが定番だが、このエサを選ぶ理由を考察する。なぜ集魚効果が薄いエサをあえて使うのか。セット釣りを選択する時はどのようなシチュエーションなのか。

アバター画像 TSURINEWS編集部

ヘラブナ釣り 淡水の釣り

なぜ両グルテンが良いのか

野釣りでの底釣りエサと言えば両グルテンが定番。
その理由を解説してもらおう。

戸張 誠

「マブナ、コイなどをできる限り寄せずに本命だけを釣るためです。裏を返せば、他魚が多いので集魚成分の少ないエサを使いたいのです。

 

つまりなるべくならヘラだけにエサを食わせたい?

戸張 誠

「はい。土浦新川は野釣り場としてはヘラに限らず魚影がとても濃いポイントです。野釣り場はおおむね広大な水面積を有しています。そこでバラケを使わずに本命のアタリがでるのですから、相当数のヘラがひん繁に回遊するのだと思われます。他魚を寄せずになるべくヘラにエサを食わせるには両グルテンが適していると思われます」

グルテンエサの利点

他魚を寄せにくい以外に両グルテンが適している、その理由は?

戸張 誠

「グルテン繊維がハリに絡むためエサ持ちがいいのでアタリを待つことができます。そもそも軽いエサなので吸い込みやすく、明確なアタリが現れやすいのが特長です」

 

しかし、あらかじめ両グルテンがいいと分かっているならともかく、情報なしで野釣りの場合ではどのようなエサ使いをすればいいのでしょうか?

戸張 誠

「釣り場に着いたらまずは、周囲の釣り人のエサ使いを参考にすることですね。両グルテンなのかセットなのかを見極めます。ですのでバラケ、食わせともにエサのバリエーションは豊富に準備しておくべきですね」

 

荷物は必要最低限にしたいので推奨するエサをいくつか紹介していただけますか?

戸張 誠

「共エサとして併用できる商品をピックアップしましょう。グルテンは『アルファ21』、『いもグルテン』、『新べらグルテン底』。ダンゴ(バラケ)なら『ダンゴの底釣り夏』、『ダンゴの底釣り冬』、『バラケマッハ』(いずれもマルキユー)。この6種類を準備しておけば、おおむね対応できると思っていいでしょう」

定番ブレンド。

このほかこれを持っていくといいと思われるエサはありますか?

戸張 誠

「『新べらグルテン』と『わたグル』ですね。場合によっては宙釣りもあり得ることを想定して、より軽くて開きやすいエサを用意しておくといいかもしれません。逆にエサ持ちをアップしたい場面になったら『粘力』(いずれもマルキユー)が活躍するでしょう。グルテンにはあまり使わないイメージですが、これを付属スプーンで一杯入れるだけで練らなくてもエサ持ちが格段によくなります」

 

ダンゴ系ではいかがですか?

戸張 誠

「ペレットへの反応がいい釣り場がありますので、『ペレ底』や『粒戦細粒』(いずれもマルキユー)などがあるといいでしょう。また、粒戦細粒はグルテンにまぶして使うこともできる汎用性に富んだ商品です。」

グルテンを使う場合の注意点などありますか?

戸張 誠

少量ずつ小まめに作ることですね。とくに晴天時や強風ではエサが乾燥しやすくなります。一度乾燥してしまったグルテンを水で戻すと、不必要なネバリがでてしまい開きは悪くなります。グルテンエサにとって開きや膨らみは、生命線なのでなるべく外気にふれないようにしましょう。しかしいくら日陰で大切に保管しても時間が経てば変化してしまうのがグルテンの弱点です。ですので面倒でも小まめに作ることが最善の方法です。」

 

それまでと同じブレンドであっても、作り直しただけで釣れるようになった事例は少なくないです。

【野釣りの底釣り編①】から読む

<戸張 誠/TSURINEWS編>

▼アクセス
土浦新川
この記事は『週刊へらニュース』2018年4月27日号に掲載された記事を再編集したものになります。