今さら聞けないアジングのキホン:リールの選び方と使用の注意点

今さら聞けないアジングのキホン:リールの選び方と使用の注意点

アジングに使用するリールについて、ライトゲーム大好きな筆者が考察してみたい。選定のポイントや、使用する際の注意点などを紹介しよう。

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・井上海生)

アバター画像
井上海生

フィールドは大阪近郊。ライトゲームメイン。華奢なアジングロッドで大物を獲ることにロマンを感じます。

×閉じる

ソルトルアー ショア

スプールエッジを死守せよ

リールに傷が付くと悲しい。私も一年に1回は必ずやってしまう。しかし、ボディの小傷くらいなら、別に釣りに影響はない。ライトゲームにおいて何より注意しなければいけないのはスプールエッジの傷だ。

スプールエッジの傷はトラブルのもと

PEライン0.8号くらいを使う釣りなら問題ないが、エステルライン0.2号やPEライン0.3号の世界では、スプールエッジの傷が糸切れトラブルに直結する。

今さら聞けないアジングのキホン:リールの選び方と使用の注意点スプールエッジをよく確認しよう(提供:WEBライター・井上海生)

深い傷は致命傷

細糸を使うライトゲームでは、エッジの深い傷は致命傷なので注意しよう。もし不手際で修復不能なほどの傷をつけてしまったら、帰ってから耐水ペーパーで擦ってバリを取るか、買いかえるしかない。また、その場でストップフィッシングとならないよう、必ずかえスプールは一つ持っていくようにしよう。

まずはエントリーモデルで

今のリールはただでさえ高性能で、高価なものになるほど何もかも機能がよくなるが、アジング入門においては、そこまで高性能で高価なリールは不要だ。筆者個人としては、どちらかと言えばリールの使い方を学び、気兼ねなく使えるエントリーモデルでいろいろと試してみることをオススメする。

ある程度慣れてから、自分の好みも含めて、「これを使いたい」というリールを本決めすればよいと思う。

<井上海生/TSURINEWS・WEBライター>