あなたのタックルボックス見せてください:電車釣行波止ライトゲーム

あなたのタックルボックス見せてください:電車釣行波止ライトゲーム

車がないが釣りには興味を持っている人は少なくないだろう。そんな方のために電車釣行での荷物の収納のコツを紹介。今回は、少ない荷物で手軽に楽しめるルアーでのライトゲームでの荷物の収納について紹介したい。

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・原田誠司)

アバター画像 TSURINEWS編集部

その他 お役立ち

基本はバッグ+ロッド

ロッドはバッグには入れにくいので、ロッド以外の物を全てひとつのバッグに入れ、ロッドは手に持って持ち運ぶようにするのがお勧めだ。

そして、ロッドを持ち運ぶ時はハードケースよりもサオ袋のほうが便利。ハードケースはロッドを保護できるので車での釣行や家で保管する場合には最適だが、電車釣行の場合は釣り場に着いたらバッグに仕舞うことができるサオ袋のほうが便利だ。

あなたのタックルボックス見せてください:電車釣行波止ライトゲームカバン一つとサオ1本が基本(提供:WEBライター・原田誠司)

パックロッドもお勧め

ライトゲームで使用するロッドはアジングロッドやメバリングロッドで2ピース(2本継)が多いものの、近年は仕舞寸法が短い4本継や5本継などのパックロッドも多く販売されており、こちらのほうが持ち運ぶ時に便利。中には仕舞寸法が40cm未満のものもあり、このサイズならバッグに入れての持ち運びも可能だ。

あなたのタックルボックス見せてください:電車釣行波止ライトゲームパックロッドならカバン一つで釣行も可(提供:WEBライター・原田誠司)

バッグに入れる釣行道具

バッグに入れる物は、1000番クラスの小型のリール、予備のリーダー、ルアー、スナップ、ラインカッター、小型のプライヤー、魚をつかむためのフィッシュキャッチャー、釣り用のグローブ、帽子、ライフジャケット、飲み物など。夜に釣りをするのであればライト、日中の釣りなら偏光グラスも必要になる。

バッグは大きめのものがお勧め。入れる場所が3ヵ所ぐらいに分かれているものの方が、釣り場でバッグの中に入っている物を探しやすい。そして、バッグに荷物を入れる時は、釣り場に着いてからサオ袋などを仕舞うことも考えながら準備しよう。

ちなみに、私は釣った魚はリリースする派なので必要ないが、持ち帰るならクーラーボックスかクールバッグが必要になる。

釣り具を入れるポーチが活躍

釣りの最中はルアーの交換が多くなるので、ルアーなどのよく使うものは取り出しやすいようにしておこう。釣り用のポーチにルアーやフィッシュキャッチャーなどのよく使う物を入れておき、釣り場に着いたらバッグから出して使うようにすると便利だ。

ポーチには、3gまでのジグヘッドを数個ずつ、ワームは2inch前後のものを数種類用意し、色違いで数個ずつ用意したい。他に小型のメタルバイブ、メタルジグ、ミノー、シンキングペンシルなどもあると面白い。

あなたのタックルボックス見せてください:電車釣行波止ライトゲーム釣具を入れるポーチがあると便利(提供:WEBライター・原田誠司)

また、使ったジグヘッドやワームを仕舞うための小型のケースも入れておくと、ルアーのローテーションの時に便利だ。

次のページでライフジャケットの持ち運びについて