ここ数年で急激に社会的な認知が広まった「YouTuber(ユーチューバー)」。コロナウイルスで不要不急の外出が制限され、家の中でYouTubeを見て過ごしている人も多いのでは?今回は、視聴者側ではなく釣りの動画クリエイター入門について紹介してみましょう。
(アイキャッチ画像提供:WEBライター・多賀英二)
YouTubeについて
YouTubeとは、グーグルが運営する「動画共有サービス」です。基本的には無料で、動画を視聴したり投稿したりできます。YouTube以外にも動画サイトはたくさんありますが、その中でもダントツでYouTubeは人気があります。動画投稿をして再生回数が伸びれば、収益化が可能な事も人気要素の一つです。
撮影はスマホでもOK
「動画撮影」と聞くと敷居が高いイメージがありませんか?そんなイメージは取り払い気軽にはじめましょう。今時のスマホはビデオカメラに劣らないくらいの高画質なものも出ています。スマホと三脚があれば撮影は可能です。
より本格的に始めるなら、まずビデオカメラです。スマホ撮影だと容量を気にしたり連絡が来るたびに三脚から取り外したりと面倒ですよね。
動画撮影専用のビデオカメラだと、そんな手間も省けます。手元を映すアクションカムもおすすめ。アクションカムを使用する事で臨場感溢れる動画になります。釣り動画撮影では特にオススメです。
チャンネルをつくろう
次にチャンネルを開設しましょう。チャンネル開設はGoogleアカウントを作り、YouTubeにログインします。あとは、チャンネル登録の手順がありますのでそれを参考に進めていきましょう。
「YouTube チャンネル開設」などとネット検索すれば分かりやすい記事も出ていますので、そちらを参考に進めるのもよいでしょう。
チャンネルを開設したらアイコンやチャンネルアートを変更する事をオススメします。これらはプロフィール画像のようなものです。視聴者が自分のチャンネルにアクセスした時に、ここをかえているのとかえていないのとでは、興味の持たれ方に差が出るところだと思います。そして編集した動画をアップロードして動画をみなさんに見てもらいましょう。
釣り動画を見て楽しむ
釣り動画は近年人気を集めています。最近では「釣りガール」や「釣りドル」と言う言葉もあるように、女性アングラーも増えています。
釣り動画の楽しさはなんと言っても「釣りに行きたいけど行けない時の気晴らし」になる事ではないでしょうか?釣りは釣行して楽しむ以外にも「見て楽しむ」と言うのも最近のトレンドとなっています。
動画のイメージを考えよう
撮影する前に大まかな構成を決めておく事をオススメします。どんな感じの動画にしたいか・・・をあらかじめ考えておく事で編集がしやすくなり、まとまった動画になるでしょう。
釣りの様子を全体的に映す場所は、遠すぎず近すぎずといったバランスが大事です。釣種によって映す範囲をかえる事をオススメします。
手元だけを映す場所は、頭にアクションカムを付けるのか、首元や胸の辺りに付けるのかで少しかわってきます。動きがしっかり欲しい動画だと、頭に付ける事をオススメします。あまり動きすぎてブレるような動画は嫌だと言う人は、首や胸の辺りに付けると良いでしょう。