投げ釣りの人気ターゲットのシロギス。近年は温暖化の影響か、釣期も長続きする傾向があり、冬でも十分狙えるターゲットだ。今回は冬のシロギスの時期ごとの狙い方と実釣の模様をレポートする。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・牧野博)
冬のシロギス投げ釣り
なかなか釣りに行けない時、30~40年前の釣り雑誌や釣り場ガイドのバックナンバーに目をやることがある。当時の釣りの世界では今よりも投げ釣り熱が高く、結構投げ釣りの記事が目に入る。冬場はカレイやアイナメ狙いの記事が多いが、中には越冬ギスを狙った釣行記もちらほら見られる。冬場でもキスを狙うことは可能である。
さらにここ数年、冬季の海水温が高めに推移する傾向にあることは確かで、それが温暖化の表れと見ることができるかどうかはわからないが、暖かい海域を好むキスを狙う場合に、悪い条件であるはずがない。当時と比べ、竿やリールは言うに及ばず、ラインや天秤、針などすべてのタックルが進化していることも考えれば、キスの釣期も昔と比べ確実に長くなったといえるのではないだろうか。
冬シロギス釣りの時期
初冬から真冬まで時期ごとのシロギスの狙い方を紹介する。
12月中旬から1月初旬
この時期、近畿南部の太平洋岸や四国の東南部、神奈川西部から静岡県など黒潮の影響を受ける暖地では、まだ水温が16~17℃を保っているところも多い。投げてみれば実感できると思うが、回収した錘や釣った魚は暖かい。
夏から秋のような高活性ではないものの、投げ釣りの実釣エリア内にかなりキスはいるし、漁港内の砂泥底などでもチョイ投げで充分チャンスがある。
木枯らしが吹いても海の中はまだ秋、冬場の中では最もチャンスが多い、逆に言えばボーズになりにくい時期でもある。うまく落ちギスに遭遇できればウハウハであるし、夏場のような他魚のエサ取りも少なくなってくるので結構釣りやすい。
1月中旬から2月初頭
寒さも本格的になってくるが、良い日並みと潮回りに恵まれれば、2ケタ釣果もまだ充分可能な時期である。
ただ正月までの時期と比べ、ややポイントが限られてくる。浅場にはキスは少なくなり、その周辺でやや水深のある場所や、大きな川の河口部でも日当たりが良くて常に風裏になる場所などに集まってくるのではないかと思われる。
この時期は水温が低下していく時期であり、強い寒波が襲来した直後などはいくら好天でも、活性は大きく低下する。暖かい日が数日続いた後に釣行できればベストだ。
2月中旬から3月上旬
年間で水温が最も低くなる時期だけに、2月初旬までにくらべると、とてもシビアな釣りになってくる。冬場キスが釣れる定番のポイントであってもキスの動きは鈍く、超スローにさびいてカケアガリをゆっくり引いている時や、少し止めてじわっとサビキ始めたときに、一瞬モゾッという感じで来ることが多い。
少し止めて竿を軽く持って様子を見ても、次の魚信がくるまでにかなり時間を要する時もある。陸上では桜が咲き始めたり、暖かくなってきているが、そのギャップに驚くばかりである。数はうんと少なくなるが、キスを手にした時の喜びは大きなものがある。