木曽三川下流でのウナギ釣りでシーズン初物手中【三重】アケミ貝とミミズエサにヒット

木曽三川下流でのウナギ釣りでシーズン初物手中【三重】アケミ貝とミミズエサにヒット

そろそろウナギがいるかもしれないと、5月5日は木曽三川下流域へウナギを狙って釣行した。

三重県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・石川友久)

アバター画像 TSURINEWS編集部

淡水の釣り ウナギ釣り

木曽三川でウナギ釣り

現地に到着したのは午後4時半ごろ。とてもいい陽気で、川面に日差しが反射してまぶしい。約1年ぶりの場所だが、多少環境は変わったようだ。少し様子を見て、5時ごろから釣り始めた。

木曽三川下流でのウナギ釣りでシーズン初物手中【三重】アケミ貝とミミズエサにヒットウナギ釣りの仕掛け(作図:週刊つりニュース中部版APC・石川友久)

到着してからずっと下げ潮(引き潮)で、川底の流れが速い。昨年までの経験では、下げ潮のときはあまり良い釣果に恵まれていない。

今年初のウナギに歓喜

空振りに終わるかもしれないと考えていた午後6時半ごろに最初のアタリが出た。妻が「コレ、きてるかもしれない。ピクピクって穂先が動いていたよ」と教えてくれた。サオを持ち上げると重量感がある。ハリ掛かりを確認して仕掛けを回収する。だんだん魚影が近づいてくる。長細い魚影……今年初のウナギだ!しかも良型。うれしさが込み上げてきた。エサはアケミ貝だ。

木曽三川下流でのウナギ釣りでシーズン初物手中【三重】アケミ貝とミミズエサにヒット今年初のウナギをゲット(提供:週刊つりニュース中部版APC・石川友久)

ターゲットを決め、仕掛けを工夫し、エサを考え、どの釣り場を攻めるか考える。その結果として魚が釣れる。このプロセスが面白い。妻はプロセスより結果と魚の型を気にしているようだが、この日のウナギは良型だったので喜んでくれた。

ミミズとアケミ貝は必須か

1匹釣れたので満足していたが、午後7時ごろに再びアタリがあり、先ほどと同じくらいのウナギが掛かっていた。エサはドバミミズ。どのエサがベストか絞り切れなかったが、ミミズとアケミ貝は必須のエサになりそうだ。

木曽三川下流でのウナギ釣りでシーズン初物手中【三重】アケミ貝とミミズエサにヒット釣り座風景(提供:週刊つりニュース中部版APC・石川友久)

1年ぶりの河川の釣りを満喫できた。今年はすでに真夏日の日もあるので、ウナギの盛期は早まるかもしれない。釣行を重ねるなかで判断したい。ウナギが釣れてひと安心の釣行だった。

<週刊つりニュース中部版APC・石川友久/TSURINEWS編>

▼この釣り場について
木曽川下流
この記事は『週刊つりニュース中部版』2024年5月31日号に掲載された記事を再編集したものになります。