釣友がベイトフィネスでライトゲームを楽しんでいるのを間近で見て、私のベイトフィネス魂に火が付いた。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・杉山陽佑)
ベイトフィネスライトゲーム
ベイトフィネスはソルトクランクと同様以前か気にはなっていたが、なかなか手を出さずにいた。スピニングリールは何かと釣行後の手入れが簡単だが、ベイトリールは構造上なかなか手入れがしづらく、踏み出せないでいた。
ベイトフィネスリールは2台所有。だがロッドは持っていなかったため、釣具屋で良さげな中古ロッドを手に入れた。といっても先折れグリップ改造品の野口英世1枚半で買えたイカメタルロッドだが、自分にとっては新たな相棒である。
シャッドで狙うロックフィッシュ
3月16日、愛知県弥富市の弥富ふ頭西3区に出かけてみた。満潮潮止まり前に常夜灯が照らすポイントにエントリーしたが、メバルが絡むライズはない。それでもルアーに反応してくれるのではないかと淡い期待を持っていたが見事に裏切られてしまった。前日までの雨で河川から濁りが入り、トップに反応しにくい条件だったかもしれない。
トップゲームは諦め、次は根魚を狙ってクランクベイトから試す。ブルブルと手元にルアーが動いている感触が伝わるなか、突如ガツンッとくる反応が楽しくやみつきになるアタリを楽しむ。
今回はエリアトラウトで活躍するシャッドでも釣れるのではないかと、いくつか用意した。クランクと比べウォブリングに乏しくアピール性に劣ると思われるが、キャスト後、速巻きをして底までルアーが届いたらゆっくり底をはわせ、じっくりアピールしていく。
クランクベイト同様、敷石周りや壁際をじっくり狙うと、意外に反応が早く訪れた。クランクは比較的速くリールを巻いていたので、ガツンッとしたアタリだったが、シャッドではゆっくり巻いていたので、コツッとしたアタリ。個人的な好みだが、ガツンッとしたアタリの方が好きだ。
シャッドで数匹釣れたが、アピール力の差なのか、はっきり分からなかったが、クランクで狙った時の方が反応は良かったように思えた。トータル10数匹釣れたところで、次はベイトフィネスでセイゴも狙う。
最後はセイゴで締める
ミノー中心に探るが、いつもいるはずのセイゴが居留守を使って反応がない。日付はとっくに変わっていたが、三重県四日市市の四日市港まで行くことにした。
潮止まり前に四日市港に到着。常夜灯周りのセイゴポイントを確認すると、セイゴはボイル祭りの真っ最中!頭の中はアクセル全開で、付けていたルアーが何かはっきり覚えていないが、取りあえず投げてみる。だが反応がない。
持ってきたプラグをいろいろ試すが、アタリはない。先ほどから続いているルアーを無視したボイルを、どうしても釣りたくて今回封印しようと決めていたジグヘッドに手を出しまった。
取りあえず自分がキャストできるギリギリの2gのジグヘッドで探ってみるが、カスリもしない。やはり2gでは思うように表層を通すことができない。
丑三つ時に四日市港に来た理由は、ベイトフィネスで釣りたい思いからだったが、何気にスピニングタックルに手を出してしまうと答えは早かった。軽~いジグヘッドで表層をスーッと流すと、パクッと素直に反応してくれた。
結局、今回封印しようと思っていたジグヘッドとスピニングを最後には使ってしまい、いつものセイゴ釣りで締めくくった。
今回ベイトフィネスを試したが、キャスト能力によってはアジングやメバリングも可能で、軽量リグを使って攻めるためにもキャスト練習が必要だと感じた。
今回中古で購入したロッドとリールのバランスがたまたま良かったためか、はたまたリールの性能が上がっているためなのか、ひどいバックラッシュは起こらなかった。
<週刊つりニュース中部版APC・杉山陽佑/TSURINEWS編>
弥富ふ頭西3区