釣魚で作る「刺身アレンジ」レシピ:メバルのユッケ風 卵黄のまったり感が絶妙

釣魚で作る「刺身アレンジ」レシピ:メバルのユッケ風 卵黄のまったり感が絶妙

九州地方ではメバルが最盛期を迎えた。釣り人なら、新しいものは刺し身で食べたいはずだ。今回は「メバルのユッケ風」を紹介する。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・松田正記)

アバター画像
松田正記

TSURINEWSの〝レシピ〟が好きすぎて「藤まる食堂」をオープン。いろいろな釣りを紹介する地元(熊本)の釣りガイド。最新の釣果情報と魚料理のリアル二刀流です。

×閉じる

レシピ その他

メバルのシーズン

九州地方のメバルは冬と初夏の2シーズン。冬は腹太で脂がのっていて、初夏に釣れるものは脂こそ抜けているが、身の味が濃い。どちらのシーズンも数、型ともに望めるところが嬉しい。

持ち帰り方

釣り上げたメバルはハリを外し、そのままクーラーに収納。ただし、25cmを超える大物はナイフなどを使って絞め、血抜きしたほうがいい。

捌く

持ち帰ったメバルは軽く水洗いし、捌いていく。まずは頭とワタを取って3枚におろし、皮を剥ぐ。あとは腹骨と中骨を除いてサク取りする。ちなみにサクの状態で保存しておけば4~5日は生食でOK。ただし、キッチンペーパーに包んでラップをかけておこう。

釣魚で作る「刺身アレンジ」レシピ:メバルのユッケ風 卵黄のまったり感が絶妙頭とワタを取る(提供:TSURINEWSライター・松田正記)

細切り

サク取り後は細切りにしていく。5~6mm幅がちょうどいいだろう。

釣魚で作る「刺身アレンジ」レシピ:メバルのユッケ風 卵黄のまったり感が絶妙細切りにする(提供:TSURINEWSライター・松田正記)

卵黄投入

細切りにしたら皿に盛り、真ん中に卵黄のスペースを作る。そこに卵を投入。食べる時は刻んだネギをのせ、薄口しょう油を少し垂らして口に運ぶ。メバルのコリコリと、卵黄のまったり感が絶妙だ。

釣魚で作る「刺身アレンジ」レシピ:メバルのユッケ風 卵黄のまったり感が絶妙真ん中に卵のスペースを作る(提供:TSURINEWSライター・松田正記)

<松田正記/TSURINEWSライター>