伊豆半島南部の河川で秋のハゼ釣り調査 ハゼスプーンを使って本命10匹手中

伊豆半島南部の河川で秋のハゼ釣り調査 ハゼスプーンを使って本命10匹手中

伊豆でもハゼ釣りが可能な河川がある、それほどメジャーではないが地元ではいろいろな河川で釣れている。今回は、各河川の状況の調査に出かけた。

静岡県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・野中功二)

アバター画像
野中功二

伊豆をメインフィールドとするローカルアングラー。エギングメインですが、ジャンル問わず、海山に囲まれ自然に恵まれた伊豆で旬の釣りを楽しんでいます。

×閉じる

ショア ソルトルアー

伊豆のハゼ釣り

今回の釣行は南伊豆、伊豆の南端の河川の調査に向かった。青野川、大賀茂川、などを調査移動距離が多いため釣行時間は短めとなり、入ったポイントを次々見切る形となった。釣果サイズを見るとそろそろ最盛期となると思われる。

仕掛けは定番になりつつあるXESTAの「ハゼスプーン5g」からスタート、虫エサ(青イソメ)も用意、状況に応じてワームもチョイスしてみることに。河口なので、シンキングミノーや小型のトップウォーターも準備。この時期のターゲットメッキ(ロウニンアジ系の幼魚)の支度も万全だ。

伊豆半島南部の河川で秋のハゼ釣り調査 ハゼスプーンを使って本命10匹手中伊豆南端の河川・大賀茂川(提供:TSURINEWSライター・野中功二)

タックル詳細

今回のタックル詳細は場所、遠投も視野に入れた選択だ。XESTAブラックスターS62に小型スピニングとXESTAブラックスターソリッド2ndB65-Sのベイトロッドを準備。

伊豆半島南部の河川で秋のハゼ釣り調査 ハゼスプーンを使って本命10匹手中メッキ用タックル(提供:TSURINEWSライター・野中功二)

ベイトタックルの仕掛けは、XESTA ハゼスプ5g~10g。ラインはDUEL アーマードF+プロ0.4号。リーダーはフロロ2.5号。ハゼ釣りをやりなれた人にはおすすめのセッティングだ。初心者の場合は、ライントラブルが少ないスピニングロッドが良いだろう。

伊豆半島南部の河川で秋のハゼ釣り調査 ハゼスプーンを使って本命10匹手中ベイトタックル(提供:TSURINEWSライター・野中功二)

まずはヒラセイゴとメッキを調査

11時頃、最初のポイント大賀茂川下流域に到着、天気は晴天に恵まれた。やや南西の風が強く吹くも天候は問題なし。最下流域の慣れた場所からのスタート、小型ミノーからヒラセイゴ・メッキアジの調査をスタートしてみる。

キャストしアクションさせると早々に小さいヒラセイゴ、小型のメッキアジがルアーを追尾するのが目視できたがルアーには掛からない。今後少し大きくなったら果敢にルアーにアタックしてくるだろう。

ハゼスプーンで本命をサーチ

次に「ハゼスプーン5g」に1本針で青イソメを付け川の真ん中付近を探る。ちょい投げから遠投。ハゼスプーンで底をズル引きして川底などを確認。

河口部は砂地のため全く変化もなくアタリもない、流心には流れ着いた海藻や流れてきた落ち葉などがありズル引きすると仕掛けに絡みつき釣りにくいが「ハゼ」はこういう所にいる。

少し上流にキャストし探ると「ガツガツ……」「ググーーッ」とアタリが。あるものの、なかなか針に掛からない。

仕掛けをキャストして餌が「ヒラヒラ」落ちると本命以外のゲストが多くなる。クロダイの幼魚が目立つ。アタリの感じで、クロダイ・セイゴ・フグ・ハゼ・シマイサキなどアタリが各魚種で異なるので慣れてくると面白い。

伊豆半島南部の河川で秋のハゼ釣り調査 ハゼスプーンを使って本命10匹手中クロダイの幼魚(提供:TSURINEWSライター・野中功二)

次のページで良型のハゼ登場!