平野部でも早朝の気温がマイナスになりだす頃に面白くなる釣り場がある。千葉県八千代市付近を流れる印旛新川がそれだ。大河ゆえにムラはあるが出れば良型美ベラが期待でき、なかには尺半を越える超大型も交じる。ポイントが広範囲で絞りにくい面があるので、今回は広く一般的に知られたメジャーポイントを中心に実釣記を交えて紹介してみたい。
(アイキャッチ画像提供:週刊ニュースへら版 棚網久)
印旛新川の概況
印旛沼(西部調節池)から吐きだし、大和田機場を境に花見川と名称を変えて東京湾へと注ぐ1級河川。今回は、そのうちの印旛新川に注ぎ込む支流である神崎川~桑納川の周辺域に的を絞って紹介する。
特徴はなんと言っても厳寒期が好タイミングだということ。春の乗っ込みは別として、真冬に好機を迎えるとは珍しい釣り場だが、この時期はマブナやジャミの動きが鈍るので、釣れれば型美ベラの確率が高い。しかもただの美ベラではなく、肩が盛り上がり肉厚の尺半超まで狙える。
ただし今期は12月の冷え込みが弱く、いまだ爆釣の報は届かず。しかし1月に入り霜が降りる日も増え始めたので、徐々に上向き傾向だ。
チャンスタイムは15時すぎ。よって午後からの釣行でも十分狙える。しかし釣れているポイントでは争奪戦になり、釣れないと分かっていても朝早くから釣り人が並ぶことも珍しくない。
ポイント
釣れているかどうかは不確定だが、常に釣り人が多いのは以下のエリアとなる。
神崎川吐き出し周辺
とくに吐き出し直下の右岸(犬走り)は超人気ポイント。さらに季節風が弱い日は神尾橋~神崎川にかけての左岸カーブ付近(周囲より水深が浅い)も人気。
逆水橋~水道管の右岸
土手幅が広いので駐車しやすいのが人気の理由。また、この時期に多い西または北西風にも強い。
道の駅やちよ下流の左岸(通称・ヘドロ)
24尺を振ってもタチが1本半以下と浅いのが最大の特徴。野地で入釣しづらいが、これらが大型の呼び水となっている。水深が浅いため、快晴微風の釣り日和よりも荒れ気味の天候のほうが大型出現率は上がる。
桑納川吐き出し周辺(右岸)
実釣時に入釣したポンプ小屋周辺や、吐き出し直下の犬走りが人気。
なお支流の神崎川も県道61号船橋印西線の橋付近は人気がある。