平野部でも早朝の気温がマイナスになりだす頃に面白くなる釣り場がある。千葉県八千代市付近を流れる印旛新川がそれだ。大河ゆえにムラはあるが出れば良型美ベラが期待でき、なかには尺半を越える超大型も交じる。ポイントが広範囲で絞りにくい面があるので、今回は広く一般的に知られたメジャーポイントを中心に実釣記を交えて紹介してみたい。
(アイキャッチ画像提供:週刊ニュースへら版 棚網久)
釣り方とエサ
長竿(18~24尺)の底釣りが基本線となり、その日の流れの強弱に合わせてバランス、ハリスオモリ、ドボン釣りを使い分ける。
エサは両グルテン。バラケは不要。集魚力を強めるとマブナが交ざりやすい。ただし、アタリが少ない時は野釣りグルテンやいもグルテンなど、集魚成分を含んだグルテンとブレンドしてもいい。
長竿なので覚悟は必要だが、流れが微弱であれば底を若干切った宙釣りも面白い。エサは両グルテンで、流す範囲を決めてテンポよく打ち続けると、底釣りよりもはるかに本命の確率が上がりやすい。周囲を圧倒する釣果も期待できる。
流れが強い場合はドボン釣りに切りかえるが、可能であればバランスオモリをそのまま残したライトドボンが有効だ。0.3~0.5号程度の軽い外通しオモリを併用し、ハリスの長さもバランスのまま。そこで流れが弱まれば、すぐさまバランスに戻す。
この時期の大型は低活性のため思いのほかアタリが小さい。通常のドボン釣りではアタってもウキに動きが出ないことがあるので、できればライトドボンで仕掛けを止め、流れが収まったらバランスに戻すほうがアタリを捉えやすい。大型=ゴツい仕掛けや重めのオモリでは、出るアタリも出なくなってしまうのが厳寒期の釣りの特徴だ。
<週刊ニュースへら版 棚網久/TSURINEWS編>
印旛新川
入釣料:八千代橋から上流は¥500、下流は無料。釣り台必携、水汲み用ひも付きバケツ用意。
釣り台必携。水汲み用ひも付きバケツ、長柄のタマ網用意。