1月24日、愛知県犬山市の入鹿池へ、タレントの神咲さやかさんとワカサギ釣りに出かけた。雨風をしのいでくれるミニドーム船でのワカサギ釣りは、寒さに震えることもなく快適そのもの、快適な釣行の様子をレポートしよう。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 APC・戸松慶輔)
入鹿池でワカサギ釣り
1月24日、タレントの神咲さやかさんと、愛知県犬山市の入鹿池へワカサギ釣行に出かけた。前日に天気予報を調べてみると、当日は大寒波到来と言われており、一層冷え込みが厳しい日となる模様だった。そこでミニドーム船で暖かく快適に釣りをしようと、ネット予約をして当日を迎えた。
午前6時に到着して、エサのアカムシを購入し初めてのミニドーム船へ乗り込んだ。屋根はもちろん窓部分にもビニールシートが張られており、風が入らないようチャックができる。船底に釣りをするための穴が空いており、雨や風をシャットアウトしてワカサギ釣りが楽しめる。
ポイントは取水塔前。桟橋のほど近くのポイントで、多くのボートが集まっている。その理由の1つに前日に千匹を超える釣果を出した人がいたようで、群れが固まっていると期待して同様のポイントへ急ぐ。
当日のタックル
ハピソンのワカサギ電動リールに、ロッドはダイワのクリスティア。仕掛けはハヤブサの瞬貫1.5号に3gのオモリで狙う。エサは購入したアカムシと、仕掛け上部にブドウムシを付けて落とし込んでいく。
1匹ずつの単発釣法
午前7時にスタートすると、早速サオ先がココンとたたかれるようなアタリ。電動リールを持ち上げてアワせると、ワカサギの小気味よいアタリが出てくれる。
さやかさんもそれに続き1匹、2匹と順調に追加。小刻みに誘いをいれながら釣るのがコツで、仕掛けを沈めておくだけでは、なかなかヒットに持ち込めない。
この日はポツポツと反応があったものの、入れ食いが続く状況ではなかった。そのため追い食いは狙わず、アタリがあったらすぐにアワせて1匹ずつ追加していく。
反応が芳しくないときの対応
反応が芳しくないときこそ、大切なのがエサの交換だ。ある程度時間がたってしまうと、ワカサギの食いが途端に悪くなってしまう。エサを新品に付け替えたら、すぐにワカサギがヒットする場面も多々見られた。
アカムシの色が抜けてきたら、すぐに交換するように心がけると良いだろう。