陸っぱりメバリングでメバル2尾と苦戦【大阪湾】 急激な水温低下で冬の海に

陸っぱりメバリングでメバル2尾と苦戦【大阪湾】 急激な水温低下で冬の海に

これまで順調にきていた大阪湾奥メバリング。個人的には簡単に釣れすぎて、単調とまで言ってしまった。しかし、それもここまで。いよいよ本格的な冬の海に突入して、パターンを作るのが難しくなった。貧果に泣いた先日の釣行をレポートしたい。

大阪府のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生)

アバター画像
井上海生

フィールドは大阪近郊。ライトゲームメイン。華奢なアジングロッドで大物を獲ることにロマンを感じます。

×閉じる

ショア ソルトルアー

当日の状況

釣行日は12月8日。満月回りではあるが、最近は月回り関係なく釣れていたので、いつものポイントに何も考えずにインした。ただ、入った時間は遅め。時合いが20時からと張っていたので、それまでは待機していた。

大潮、下げが効き始めるところ。風はほとんどなし。気温が10℃を下回っている。ちょっと寒いか?体感では着込んできたのでそこまでだが、ここ数日はこんな寒々しい気温が続いていたので、もしかすると、という嫌な予感はあった。

エントリー時刻が遅かった?

20時の時合いがこれまでのパターン。しかし、冒頭に一尾釣れたきり、まったく海からのアンサーがなくなってしまった。前でライズしている魚、追いかけてくる魚はすべてアンダー10のアジだ。こいつらがワームを食いきってくれたら暇つぶしができるのだが、専門的に狙っても難しいので、メバリングの片手間ではなかなか・・・・・・。

陸っぱりメバリングでメバル2尾と苦戦【大阪湾】 急激な水温低下で冬の海に簡単に釣れた1尾目のメバル(提供:TSURINEWSライター井上海生)

ほとんど反応なし。そんな時間が1時間半程度続くと、精神的に折れてくる。ここから巻き返し、あるいはアップセットなるか?日本代表はもっと頑張ったじゃないか。

しかし無情なことに時間だけが過ぎていく。延長戦、PKまで続ける気分にもなれず、ここは撤退することにした。この日に関しては、間違いなく時合いの読み違いだろう。敗因はそれ以外に考えられない。

粘りの合計3尾

アジが混じって、メバル2と、最終は3尾。かなりしょっぱい釣果になってしまった。ここまで苦しむのは、最近のメバリングではありえないことだった。開幕寸前は伸びきらない数でも上等と思っていたが、シーズン序盤の終盤、ここで手厳しい洗礼を受けるとは。

ただ、この段階での苦しみをネガティブにとらえることはない。極寒期にいったん休止を挟むが、まだメバリングは続く。そして釣り物としては、低水温期のアジも残っている。

陸っぱりメバリングでメバル2尾と苦戦【大阪湾】 急激な水温低下で冬の海にアジも釣れた(提供:TSURINEWSライター井上海生)

何が変わった?データと主観で読み解く

メバルが気難しくなるタイミングは、順調にきていても、一年に何度かはある。おそらく学習個体が増えるのと同時に、何かしらの要素が絡むのだ。この日、フィールドでは「時合いの読み違いだろうな」と判断したが、帰宅してからデータで読み解くと、別の可能性も考えられた。

急激な水温低下

水温に関しては気温と相関して簡単に落ちるわけではないが、この前週(12月1週目)の気温低下は激しかった。3℃、4℃とここまで落ちると、おそらく海から沿岸に当たる潮はかなり冷たいはずだ。それに満月回り大潮という、何より海水が動くタイミング。メバリングの潮回りとしては、一時的な水温下落をもろに受けてしまう、困った日だ。

しかし、ここまで原因がはっきりしてくれると、むしろ対策しやすい。今後はレンジを表層以下も意識しながら、必ずしも最近まで当たっていたヘッドウェイト、リグのサイズ感を気にせず、また探し直さなければいけない。そういうのは、むしろ楽しい作業である。

次のページで今後の展望を紹介