甑島・里(鹿児島県薩摩川内市)の夜釣りで、タバメ(ハマフエフキ)などの夏魚が絶好調。8月12日に釣行した時の様子をリポートする。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター松田正記)
タバメの釣期
里のタバメは夏から秋の夜釣りでよく釣れる。キビナゴなどをエサにしたカゴ釣りやブッコミで狙うのが一般的な釣り方だ。型は2~3kgが平均サイズ。時折4~5㎏が交じるうえ、アカハタやオジサンなどの夏魚もくる。
二刀流
この日は午前1時過ぎに里港近くの地磯に渡礁。暗いうちはカゴ釣りでタバメを狙い、日が出てからブッコミでアカハタを釣る二刀流に臨んだ。
釣り座を構え、早速準備に。ウキはケミホタル対応の遠投カゴサビキ、ハリは軸長で強固なカット真鯛を選択。まきエサ用のカゴにオキアミボイルを詰め、つけエサはキビナゴを使用。まずは、サオ下を5mほどのタナで探ってみた。
1投目から魚信
1投目からウキがゆっくり沈んだ。間髪を入れずにアワセを入れると、確かな手応え。小気味いい引きを見せたのは400g前後のアカハタだった。
入れ食い
アタリは続いた。同型のアカハタやオジサンが顔を見せ、マツカサ、イトフエフキと入れ食い。だが、大物の魚信はない。そこでタナを少し深くし、15mほど先に仕掛けを入れた。その1投目だった。ウキが勢いよく消え、ミチイトが弾き出された。
慌ててベールを起こし、力いっぱいリールを巻く。強引なやり取りの末に姿を見せたのは4kg近いタバメだ。その後も同じ要領で3kg前後のタバメが連発。汗だくになったところで夜が明けた。