気持ちよく釣りに行くため、家事を手伝い慎重に妻の機嫌を確認後いつもの場所でガシラ釣りを行った。サイズは15~24cm合計3匹を釣り上げることができたので、その模様をリポートする。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター三谷文雄)
ガシラ釣りのタックルとエサ
2月25日深夜、高知県香南市周辺の漁港にガシラ釣りに出かけた。天候は晴れていたが、寒波が襲来。最低気温は0度を下回っていた。前日の雨の影響により海は若干濁りあり。また北西の風がまくっている状況だった。
タックル
・サオ:ショアジギロッド9.6ftMH
・リール:スピニング4000番 HG
・ライン:PEライン1.2号
・リーダー:フロロ6号1ヒロ
仕掛け
・ブラクリ5号→胴突カサゴの基本9号
エサ
・メジカの切り身(塩締めしたもの)
私は根魚を狙う時は根に潜られないよう強めのタックルで臨んでいる。
15cmガシラが登場
最初に入ったポイントは風を真正面から受ける場所。エサの身持ちをよくするためにメジカの切り身を短冊切りにし、皮から刺し皮から抜く。ブラクリで丁寧に手前、沖、カケアガリなど探るがアタリがあっても風が強く乗せづらい。
仕掛変更を決意し、ポイントも歩いてランガンすることにした。胴つき仕掛け9号に仕掛けを変更し漁港の湾内をキャストしながら底をずる引きしていると、ガツンとアタリが。ぐいぐいサオ先を持っていくがゴリ巻き。15cmのガシラを釣り上げた。
24cmサイズアップ成功
エサをつけなおしもう一度キャスト。フォール中に変な違和感があったため。強めにフッキングを入れる。魚が根に潜ろうと抵抗していたがショアジギロッドで強引に釣り上げた。上がってきたのは24cmのガシラ。
その後17cmほどのガシラを追加し納竿となった。胴つき仕掛けは必ず上のハリに掛かっていた。釣っていた場所はライトが付いている場所で上からくるエサを見ていたのだろう。また胴つき仕掛けの利点として食い上がってから根に戻る習性のあるガシラに思いっきりフッキングを決めやすい。