山梨県南都留郡道志村を流れる道志川では、3月1日(火)に渓流釣りが解禁した。尺級の実績ばっちりで、水質よく魚の味もいい同河川の各ポイントを紹介しよう。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版APC・内藤茂幸)
道志川の放流
道志川は毎年成魚放流が盛んで、暖かくなるにしたがって準天然魚も交じるようになり、6~9月末のシーズン中~終盤には尺ヤマメ、尺イワナの実績があり、またここ数年は解禁日から好調で、初日には制限尾数の20尾に達する人多数。
下流域であれば、両国橋から下が入渓しやすく、台風や大雨のあとには支流神ノ川にある管理釣り場から魚が落ちてくることがあり、大型ニジマスやイワナ、ヤマメが掛かることがあるので太仕掛けがオススメ。
水質がよく魚が美味
2月8日現在、減水気味で解禁前に放流した魚は水深のある流れの緩い場所にたまると予想される。初期は放流魚狙いが中心なので放流場所か放流場所下流がいい。
エサはイクラやブドウ虫、ミミズなど。4月中旬以降は川虫が取れるようになるのでそれらが有効だ。神ノ川から下流の増水後にはミチイト0.4~0.6号が必要だが通常であれば0.25号まででいい。
同河川は水質がよく魚が美味。支流は多いが禁漁の河川もあるので要注意。
ポイント
道志川のポイントを紹介しよう。
七滝荘
中~上流域で入渓しやすいのは七滝荘の上下流の橋。橋上流側には駐車スペースがあり。
椿キャンプ場
また、紅椿周辺では放流により魚が溜まりやすい。椿キャンプ場周辺も駐車スペース十分で釣りしやすい。昨年は放流日に3度釣行したがそのうち2度は制限尾数に達した。シーズン終盤の放流では準天然の魚も3尾交じった。
アユ狙いのトモ釣りで34cmイワナや33cmヤマメがオトリを食いにきたがどちらもハリ掛かりさせ釣りあげている。尺級が育つ条件がそろっているのだろう。
役場前
役場前には川の近くの駐車場所があり、ここでも尺級の噂をよく聞く。
木橋上・道の駅
和出村周辺の上流にかかる木橋上の淵も狙いめ。また道の駅周辺の上流部がいい。
善ノ木
善ノ木に釣り人専用駐車場あり。今年見たところ、橋下の瀬が良さそうだった。
長又
最上流域の長又地区ではエン堤の雰囲気がよかった。
漁協関係者に話を聞いたところ、昨年は公開放流が行われたが今年は未定だが、放流量は昨年以上とのことで、期待できそうだ。
<週刊つりニュース関東版APC・内藤茂幸/TSURINEWS編>
道志川
問い合わせ:道志村漁協:TEL=0554(52)2966