最高難易度かつ最もマニアックな『源流釣り』とは 釣り方と歩き方を解説

最高難易度かつ最もマニアックな『源流釣り』とは 釣り方と歩き方を解説

3回に分けてお届けする「源流釣り」シリーズも今回で最後。今回は「源流域でイワナをどう釣っていくか」について、具体的に解説しよう。

第1回「最高難易度&最もマニアックな『源流釣り』とは 秘境で野生魚と対峙」はコチラから

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版 茨城・上谷泰久)

アバター画像 TSURINEWS編集部

淡水の釣り 渓流釣り

「ハヤ止め」の滝からが本番

源流は川によってそれぞれ「どのようにイワナを狙っていくか?」が違う。中型の数釣りを楽しむのか、大イワナを夢見るのか。川の様子に注意を払いながらソ行する。

多くの場合、車止め(車で進入可能な最奥)から近い歩き出しは釣りの対象外。ダムのバックウオーターの川だと下流域はハヤやヤマメが生息し、これらと切り離す「ハヤ止め」という滝までは最低限、歩きたい。

魚の気配を感じ取ろう

上流へ行けば行くほど魅力あるエリアになってくる。水の中からの魚の気配を感じ取れるよう、体を慣らしながら歩くことが大切だ。魚影が濃いエリアまでくると足元でイワナが散ったり、流れの中に魚の影を見つけられたりするだろう。

魚止め滝(魚が容易に越えられない滝)を越えるとイワナの気配は途端に薄くなる。そんな場所は見切って、次なるエリアまで時短するアクティブな動きが源流釣り師には必要だ。

最高難易度かつ最もマニアックな『源流釣り』とは 釣り方と歩き方を解説魚の気配を感じ取ろう(提供:週刊つりニュース関東版 茨城・上谷泰久)

その日のパターンを見つけよう

ヤマメ釣りの基本「ナチュラルな流し」ではアタらないことが多いので、流れの中で止めて、エサを浮かせることで口を使わせる。源流の魚は人への警戒心が薄く、スレていないが、その日の釣れるパターンを見つけないと釣果には恵まれない。

流れの中だけでなく、流れがない岩の陰などに潜んでいる。ここも渓流とは大きく違うところなので、いろいろ探ってみよう。

源流には魚止め滝が点在し、近づくにつれて魚の型は大きくなる。滝はいうまでもなく最高のポイントで、ここは太いミミズを沈められるエサ釣りが有利。イトに傷がある仕掛けは使わないよう気をつけたい。

源流釣りのエサ

源流では大きな川虫があまりとれない。エサはミミズやブドウ虫を持参しよう。

最高難易度かつ最もマニアックな『源流釣り』とは 釣り方と歩き方を解説キジとドバミミズ(提供:週刊つりニュース関東版 茨城・上谷泰久)

次のページでやり取りについて解説!