気温の上昇とともに巣離れが始まると、各釣り場はいよいよ春釣り本番。埼玉県さいたま市にある荒川旧川・丸堀も良型が顔を出すシーズンだ。尺2寸がアベレージサイズの同池だが、時として40cmオーバーの大型が交じることも。巣離れ・乗っ込みに向かう大型ベラの強烈な引き味を楽しめる絶好のチャンス到来だ。
概況&ポイント
ここに限らず他魚狙いの人もいるのでトラブルのないように。
丸堀は埼玉県を流れる荒川の旧川で、場所は川越市とさいたま市を結ぶ上江橋から1kmほど下流のさいたま市側にある。
周囲は1kg弱の小さな池だが、愛好会の手厚い整備によって既設釣り台が整備。
誰でも自由に使用できる。
ただし、使用後は備え付けのホウキで掃除することがルールとなっている。
毎年新ベラ放流が行われていて、昨年末にも尺前後を中心に実施されたが「魚影は濃い」とは言えない。
日ごろ攻められ続けている魚たちは学習能力が高く、釣り人を悩ませるアタリを連発させる。
釣れるサイズは尺上~尺2寸の良型が中心で、初めての人は驚くことが多い。
常連の多くは大きく育ったその地ベラ狙いが大半。
時には40cmオーバーも顔を出すほど型はよくて人気が高い。
池の形は東西横に延び、主に北側と南側になる。
北側は釣り台の後方が駐車スペースなので人気があり、早朝から席が埋まるほど。
また、この時季は日差しが当たるので暖かい。
南側は駐車スペースから離れていることや、終日日陰になるために敬遠されがちだが、夏場になると日陰で涼しく快適に過ごせるのがメリット。
水深は全体的に2.5~3.5mほどだが、西側の山と呼ばれる桟橋付近は浅くて1.5mほどとなっている。
釣り方とエサ
浅ダナウドンセットが本命。
バランスの底釣りの場合はグルテンセットで、寄りが多く感じられれば両グルテンでもいいだろう。
さらに、それらでも食いが渋い時には段底で好結果がでる時もある。
また、意外と釣果を得られるのがオモリを使った通し釣り。
重いオモリでしっかり止める場合と、ある程度バランスを取り、極小のオモリで止めるライトドボンも釣果がでている。
竿の長さは好みによるが、宙釣りなら8~15尺前後で十分。
タナは1~1.5mほどを探っていくといい。
底釣りの場合、厳寒期ならば間違いなく長竿が有利だったが、これからの時期は少しずつ魚が手前に寄るので15尺前後で十分だろう。
先日、「11尺竿の段底でツ抜け」との情報があったので参考にしてもらいたい。
仕掛けは道糸0.8~1号。
ハリスは道糸に対して半分ぐらいの号数。
良型が多く、細仕掛けはトラブルが発生しやすいため勧められない。
<週刊へらニュース APC・皆川延康/TSURINEWS編>
入釣料…400円(現場徴収)、年券3000円、釣り台必携。
首都高速与野IC~国道17号新大宮バイパス)を北上。三橋5交差点を左折し、県道2号(さいたま春日部線)を川越方面へ。左側にあるホンダプリモ先を左折してすぐまた左折。約150m先の大宮武蔵野高校正門手前の道を右折し、突き当たりを左折して土手を越える。