川釣りをはじめてみよう オススメアイテムや基本の釣り方を紹介

川釣りをはじめてみよう オススメアイテムや基本の釣り方を紹介

気温が暖かい春から秋にかけては、川の魚達が活気づく季節です。きっとそこには、ワクワク、ドキドキする出会いがあること間違いなし!今回は子供とのキャンプや川遊びのついでに釣りもしてみたいという方に、気軽に始められる中流域の川釣りを紹介します。エサ&ルアーの基本タックルや釣り方、初心者向けのオススメアイテムなどを紹介します。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター渡辺友弘)

アバター画像
渡辺 友弘

渓流釣り歴は、かれこれ16年。延べ竿での釣りが得意ですが、管理釣り場でのルアーフィッシングやライトソルト、シーバスなども。わかりやすく釣りの魅力・楽しさを発信していきます。

×閉じる

淡水の釣り 小魚釣り

ルアーでの釣りも楽しい

リールのついたタックルを使用して、ルアーフィッシングに挑戦するのも面白いです。エサ釣りより少し難易度は上がりますが、ルアーを操作して魚を釣るといった一味違った楽しさがあります。

川でのルアー釣りのタックル

タックルはトラウトロッドやメバリングロッド、アジングロッドなど軽いルアーを扱える竿を使用し、リールも1000番~2000番といった小型のリールが向きます。ラインはナイロンラインの0.5~0.8号ぐらいをリールに巻くと、釣り初心者の方にも扱いやすいでしょう。

川釣りをはじめてみよう オススメアイテムや基本の釣り方を紹介川のルアー釣りタックル&仕掛け図(作図:TSURINEWS編集部)

ラインは釣具屋で買えばリールに巻いてもらえますが、巻き方をネットで調べれば自分で巻くのもさほど難しくはありません。使うルアーは1~3g程度のスプーンやスピナーを色違いでいくつか用意します。ルアーチェンジがしやすいように小型のスナップも買っておくといいでしょう。




初心者向けのおすすめルアータックル

安価にタックル一式を揃えるなら大橋漁具の鱒レンジャー&プロックスのネロストなど入門機種のリールで5,000円程度+ライン&ルアー代2,000~3,000円程度で揃います。鱒レンジャーはグラス素材なので柔らかく、ルアーを投げるのはちょっとだけ慣れが必要ですが、非常に折れにくくお子さんの初めての1本にもオススメなロッドです。



ルアーでの釣り方

カワムツ、オイカワ、ウグイ、モロコといった魚が対象魚となります。釣り場は魚影を見て探すといいでしょう。ある程度水深がある場所の方が魚も溜まりやすく、ルアーも操作しやすいです。

川釣りをはじめてみよう オススメアイテムや基本の釣り方を紹介特にカワムツはルアーをよく追う魚(撮影:TSURINEWS編集部 立石寿栄)

釣り方は簡単でルアーをキャストしたらゆっくり巻いてくるだけ。魚の活性によって、巻くスピードを変えたり、ルアーが通るタナ(深さ)を変えるのがコツです。また、底にルアーを沈めたまま放置すると石などに引っ掛かりルアーを失くすことも増えるので、底に着いたらすぐに巻き始めるようにしましょう。

川釣りをする上でのルール

川で釣りをする場合には、河川を管轄する漁協組合が発行している「遊漁券」が必要になります。遊漁券には、その日のみの釣りに有効の「日釣り券」と1シーズン利用できる「年券」と呼ばれるライセンスがあります。

これらの遊漁券を購入せずに釣りをすると「罰則」の対象になりますし、何よりも遊漁券の料金は資源維持費にあてられ、魚の保護や放流事業などにも活用されているので、釣り人は必ず購入しましょう。

川釣りをはじめてみよう オススメアイテムや基本の釣り方を紹介流れる川面を見つめているだけでも楽しい(提供:TSURINEWSライター渡辺友弘)

また、遊漁券を購入したらベストやリュックなどわかりやすいところに身につけて釣りをしましょうね。管轄の遊漁券がわからない場合は、漁協・釣り具屋さん・コンビニなどに確認すると良いですよ。

<TSURINEWS編集部>