「アイナメを投げ釣りで狙おう」 5つの市販仕掛けを使い分けて攻略する方法

「アイナメを投げ釣りで狙おう」 5つの市販仕掛けを使い分けて攻略する方法

アイナメは、真冬でも狙える数少ないターゲットのひとつとして、投げ釣り師に人気がある。特に岩礁帯を中心に潜んでいるので投げ釣りで狙うとなると、根掛かりが付きもの。今回はそんなアイナメ釣りの基礎知識と根掛かりの対策法、入門者にも手軽に使えるオススメ市販仕掛けなどを紹介したい。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター奥野太郎)

アバター画像 TSURINEWS編集部

海釣り 投釣り

胴付き仕掛け

胴付き仕掛けは、先端(最下部)にオモリをぶら下げることによって、堤防での足元狙いや、シモリの多いポイントでの根掛かり回避に向いている。仕掛けとオモリの間に「捨て糸」を入れることによって、ハリが底から浮く状態を作り、仕掛け(あるいはそれに掛かった魚)を回収する確率が上がる。ただし、あまり遠投には向かない。

こちらもオススメの市販仕掛けがあるので、ぜひ釣行時にはバッグに忍ばせて試していただきたい。

 胴突カレイアイナメ

「アイナメを投げ釣りで狙おう」 5つの市販仕掛けを使い分けて攻略する方法胴突カレイアイナメ(提供:TSURINEWSライター奥野太郎)

「胴突カレイアイナメ」は、アイナメバリのチモトに蓄光塗料が施されており、オーロラビーズとともに夜釣りにおいても集魚力アップに一役かっている。

動体胴突カレイアイナメ

「アイナメを投げ釣りで狙おう」 5つの市販仕掛けを使い分けて攻略する方法動体・胴突カレイアイナメ2本(提供:TSURINEWSライター奥野太郎)

「動体胴突カレイアイナメ」はカレイバリの仕掛けで、上バリに赤く着色された天然素材の「ラビットファー」が特徴的な仕掛けだ。水の中では、まるで生き物のように妖艶な誘いを演出し、アイナメのみならずガシラ(カサゴ)やスズキといった嬉しいゲストも期待できる。

これらの市販仕掛けを使って、気軽にアイナメを狙ってみよう。アワセを入れた時の重量感と、グングン頭を振る引きの手応えを味わえばやみつきになるはず。ただし、磯場に釣行する場合は危険が伴う。装備は万全に、無理をせず楽しもう。

<奥野太郎/TSURINEWSライター>