【釣果レシピ】サバのすき焼き:甘辛味が脂の乗った身と相性抜群

【釣果レシピ】サバのすき焼き:甘辛味が脂の乗った身と相性抜群

いよいよ冬の到来で、温かい鍋ものが嬉しい季節になりました。タラチリにテッチリ、ブリしゃぶに魚スキと、魚を使った鍋ものはいろいろありますが、今回はちょっとかわった「サバのすき焼き」を紹介します。

(アイキャッチ画像撮影:TSURINEWS関西編集部・中西)

アバター画像 TSURINEWS編集部

その他 レシピ

『サバのすき焼き』

すき焼きといえば基本は牛肉、かわったところでも豚や鶏が一般的だと思いますが、和歌山の方ではサバをすき焼きで食べるそうです。以前その話を和歌山・湯浅の船宿で聞き、実際に試してみたのですが、牛とはまた違った味わいで、これがなかなか美味だったのです。

寒さが本番となる2月ごろになると、和歌山の湯浅周辺の船宿は、紀伊水道の「ラングイ」と呼ばれるポイントに寒サバを釣りに行きます。冬の北西が吹く釣り場は波も高く、なかなか過酷な釣りとなることが多いようですが、脂の乗った寒サバがクーラーボックス満タンになることも多いとか。そんな地域だからこそのレシピなのかもしれません。

新鮮なサバならではの刺し身やキズシ(関東ではシメサバ)は釣り人の特権ですが、違った味が食べたくなったら、ぜひ試してみてほしい一品です。

釣り場での下処理

古くから「サバの生き腐れ」といわれるように、サバは非常に足の早い魚。今回紹介するのは「すき焼き」なので、生食するときほど気を使わなくてもいいですが、サバ折りにして放血処理はしておきましょう。余計な血は嫌な匂いの原因になるためです。

【釣果レシピ】サバのすき焼き:甘辛味が脂の乗った身と相性抜群サバ折りにして血は抜いておきたい(撮影:TSURINEWS関西編集部・中西)

持ち帰り方

気温の低い冬でも、車の中はかなり温度が上がるので、クーラーボックスに入れ、しっかり氷で冷やすのは必須。また、クーラーボックスの中で氷に直接触れさせると、その部分が変色するので、できれば濡れた新聞紙などを間に入れて持ち帰りましょう。

自宅での下処理

帰宅したら、疲れていても内臓は出しておきたいところです。火を通す調理の場合はあまり神経質になる必要もないですが、アニサキスがいる場合もあり、内臓から身に移る前に取り除いておけば安心です。

材料(調味料含む)

用意する材料は、サバ1匹、白菜(中)4枚、糸こんにゃく100g、マイタケ半パック、シイタケ2個、焼き豆腐半丁、エノキ4分の1パック、長ネギ2分の1本。入れる野菜は好みのものでOKです。

これに調味料として、酒大さじ4、砂糖大さじ4、醤油大さじ4、ミリン小さじ1、水150㏄。味の調整は砂糖、醤油を少量ずつ同分量追加して行います。

【釣果レシピ】サバのすき焼き:甘辛味が脂の乗った身と相性抜群野菜はお好みで(撮影:TSURINEWS関西編集部・中西)

手順

1、サバの鱗をとる

2、三枚におろす

【釣果レシピ】サバのすき焼き:甘辛味が脂の乗った身と相性抜群三枚におろす(撮影:TSURINEWS関西編集部・中西)

3、腹骨をすき取り、血合い骨を抜く

【釣果レシピ】サバのすき焼き:甘辛味が脂の乗った身と相性抜群腹骨をすき取る(撮影:TSURINEWS関西編集部・中西)

4、食べやすい大きさに切る

【釣果レシピ】サバのすき焼き:甘辛味が脂の乗った身と相性抜群一口大に切る(撮影:TSURINEWS関西編集部・中西)

5、野菜を切る

6、調味料を鍋に入れて煮立てる

7、具材を鍋に入れて軟らかくなるまで煮る

8、砂糖、醤油で味を調えれば完成

【釣果レシピ】サバのすき焼き:甘辛味が脂の乗った身と相性抜群サバのすき焼き完成です(撮影:TSURINEWS関西編集部・中西)

好みだとは思いますが、サバはあまり煮込み過ぎないうちに食べるのがおすすめです。溶き卵に漬ければ、牛同様まろやかな味が楽しめます。

【釣果レシピ】サバのすき焼き:甘辛味が脂の乗った身と相性抜群甘辛い味に脂の乗ったサバがよく合います(撮影:TSURINEWS関西編集部・中西)

<中西/TSURINEWS関西編集部>