10月より営業している、唐津西港より出船のwinger(ウィンガー)にて、最近流行のティップランエギングに挑戦してきました。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版 APC・赤堀泉)
Wingarでアオリ狙いティップラン
こちらの船長は「イカと話せる男」こと薗田船長。エギの開発も過去にされていたという船長。釣れているエギのカラー選択なども迷ったら教えていただけます。
今回は、私を含めティップラン初挑戦の「チームまるきん」のスタッフとの釣行です。サオ先のわずかなアタリにアワせていくゲーム性の高い釣りなので、専用ザオが望ましいとのことで、サオを新調して臨みました。
秋イカの狙い方
初挑戦ということで、船長にレクチャーを受けて開始しました。春のエギングとは違って、キャストするのではなく、足下に落として船を流す、いわゆる「どてら流し」で深場の底付近を狙います。
ティップランは着底後にシャクリを入れピタッと止めます、この止めた時にアオリイカがエギを触ってきます。この瞬間にアワせていくという釣りです。
船長いわく、秋のイカはアタリが大きく分かりやすいので、サオ先のわずかなアタリを見逃しても手に伝わってくる感覚でアワせたら良いとのこと。冬になればなるほど、アタリは小さくなり、一方、大きいイカが釣れるということでした。
早朝から連続ヒットでツ抜け
この日、ティップラン経験者の同船者の1人は、早朝からアタリを連発され10尾前後の釣果。
「チームまるきん」の皆さんも1尾目を釣るまで少し時間がかかりましたが、コツをつかんだらその後アタリを連発し、良型アオリイカを追加されていました。さすが釣りのプロフェッショナルチームです。
私はコツをつかめず、この日のティップランは0尾で涙をのむこととなりました。
隣でバンバン釣っているのに何が違うのだろうか?再度ティップランについて勉強し直しました。何点か自分の釣り方の間違いを発見し、また船長よりもアドバイスをいただき、悔しすぎたので感覚を忘れる前に再度リベンジに行くことにしました。