落とし込み釣りでブリ・ヒラマサ・カンパチ青物御三家登場【第二大福丸】

落とし込み釣りでブリ・ヒラマサ・カンパチ青物御三家登場【第二大福丸】

11月12日に福岡県宗像市は大島港の第二大福丸から落とし込み釣りに出船。北海道から参戦のメンバーもいる中、ブリにヒラマサにカンパチと、青物御三家が勢ぞろい。

福岡県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週間つりニュース西部版 APC・飛高宏佳)

アバター画像 TSURINEWS編集部

船釣り エサ釣り

第二大福丸で落とし込み釣り

11月も初めは天気も良く、連日海も穏やかで釣りができていたが、11月11日は寒気が南下して海も荒れだし、2~3mのウネリが出るが、11日の夕方には第二大福丸の船長から「明日は予定通り落とし込み釣りができるので、出港時間は午前5時ですが4時30分までには港に来てください」と言われて4時に皆さんに来てもらうと釣り人も集まりだす。

皆さんがそろったところで出港となり、時計を見ると4時40分。玄界灘に出てみるとウネリもなく釣り場に進む。

落とし込み釣りでブリ・ヒラマサ・カンパチ青物御三家登場【第二大福丸】タックル図(作図:週間つりニュース西部版 APC・飛高宏佳)

北海道から参戦のメンバーも

今回のメンバーは北海道から白石さん、三浦さん、外崎さん、深田さんで行き、あとは常連の小幡さん、清水さん、林さんなど。北海道のメンバーは船長にお願いをして右舷船首から船尾までに座らせてもらっての釣りになる。私はいつもだと右舷船首に座るのだが、機関場の上に座る。

この船には探見丸システム搭載船で、落とし込み釣りにはなくてはならないアイテムで、ベイトの位置や海底の状況が手に取るように分かって釣りやすい。この探見丸はスマホでも見ることができるが、スマホだといちいちポケットから出して見ないといけないが、探見丸子機だと船べりに取り付けて見られるので見やすい。

5kg級ブリから浮上

釣り場には1時間ほどかけて進み、まだ外は薄暗く、仕掛けを作っていると明るくなりだして、探見丸を見るとベイトが中層にいるのが分かりだす。船長が大きなベイトを見つけると、すぐに仕掛け投入の合図が出て、仕掛けを入れてベイトの中を通過すると、サオ先が少し揺れてベイトが掛かったことが分かる。ベイトが掛かれば、そのまま仕掛けを海底に落とすとすぐにサオ先が大きくしなって、青物が掛かったことが分かる。

ここからは青物との勝負で、海底で食ってきたので、底をいち早く5~10mほど上げないと海底の根の周りを走って仕掛けを切られる。この勝負がたまらない魅力で、この釣りにハマってしまい、時間が許す限り通ってしまい、釣ってよし・食べてよしの釣りだ。

最初に掛けたのが深田さんで、サオを見ると「つの字」に曲がって耐えて、上がってきたのがブリで5kgはありそうだった。

落とし込み釣りでブリ・ヒラマサ・カンパチ青物御三家登場【第二大福丸】ブリをゲット(提供:週間つりニュース西部版 APC・飛高宏佳)

青物やマダイとの強引を満喫

次に白石さんのサオが曲がり、引きが強く、サオが水平になっていたので立てて、主導権を魚にやると仕掛けを切られるので、しきりにサオを立てることを勧める。

皆さん自前のサオで、船尾の三浦さんを見ると魚とのやり取りをしていたが、ハリスを切られた。サオが7対3調子を使っていたので、私のサオを使ってもらう。それからは魚を掛けても魚の引きをかわしながら、ヒラマサ、マダイ、ブリと取り込んでいた。

落とし込み釣りでブリ・ヒラマサ・カンパチ青物御三家登場【第二大福丸】ヒラマサをゲット(提供:週間つりニュース西部版 APC・飛高宏佳)

アラ3kgも浮上

私の横の外崎さんもヒラマサ、サワラ、ブリ、ヤズと掛けていた。左舷胴の間の小幡さんは最初の引きは強かったが、後が引かないのでヒラメかと思ったら、アラの3kg級が釣れてくる。

落とし込み釣りでブリ・ヒラマサ・カンパチ青物御三家登場【第二大福丸】3kgのアラをゲット(提供:週間つりニュース西部版 APC・飛高宏佳)

次のページで最終釣果を発表!