大阪湾『テンヤタチウオ』釣り ベイト不在パターンを攻略【ヤザワ渡船】

大阪湾『テンヤタチウオ』釣り ベイト不在パターンを攻略【ヤザワ渡船】

昨年11月は70~80尾の釣果も出ていた大阪湾のタチウオ。今季はまだかなりムラが激しい様子だ。11月20日の釣行を踏まえ、拾い釣りしなければならない状況の攻略法を紹介したい。

大阪府のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像撮影:TSURINEWS関西編集部・松村)

アバター画像 TSURINEWS編集部

船釣り エサ釣り

片道1時間40分の遠征

11月20日は、北西でやや強い風が吹く予報。今回乗船したのは大阪・天保山から出船するヤザワ渡船。大型遊漁船なので、波が少々あっても揺れはあまりなく、予定通りの洲本沖を目指した。

ただ、1時間40分かけて到着したのは洲本沖よりもさらに南下した由良沖だ。かなり遠征となったが、周辺にたくさんのタチウオ船が浮かんでいるところを見ると、今はこの辺りが釣れているのだろう・・・と納得。

当日のタックルとテンヤ

当日のタックルは、極鋭タチウオテンヤSP197AGSのロッドにリールはフォースマスター400DH、道糸はPEライン2号にリーダーはダブル仕様。フロロカーボンリーダーは上が6号1m、下が12号70cmとした。テンヤはグロー系、リアルカラー系と違う系統を数個出してエサを巻いて準備する。

大阪湾『テンヤタチウオ』釣り ベイト不在パターンを攻略【ヤザワ渡船】当日のタックル(作図:TSURINEWS関西編集部・松村)

エサはサンマとイワシ

エサは自分で捌いて塩で締めたサンマと、練餌海道の特殊加工サンマ「KingDragon」、そして、船で配られるイワシを準備してみた。このところ、イワシも一応、テンヤにくくりつけて用意はするのだが、終わってみれば結局、サンマのみ使っていた・・・と言う事が多く、当日もイワシのエサでは1度も投入しなかった。

大阪湾『テンヤタチウオ』釣り ベイト不在パターンを攻略【ヤザワ渡船】自作のサンマ切り身(撮影:TSURINEWS関西編集部・松村)

サンマの身は自宅で処理をすると、塩の量や粒子の大きさ、漬け込む時間などをかえる事で身の硬さをある程度調整する事ができるので便利だ。硬さで変化を付けるのか、特殊加工サンマのように食い気を誘う誘因物質で食いがかわるのか・・・。

水深90m超の深場でスタート

探見丸のスイッチを入れて画面を見ていると水深は93m。いきなりかなりの深場からスタートとなった。北西の風に船を立てて船長から「やってください。水深は93m」のアナウンスで一斉にテンヤを投入。

探見丸の画面を見ると、ベイトの映りが全くない。通常、タチウオはほとんど魚探画面に映る事はなく、どちらかと言えばベイトの層を探し、その上なのか下なのか、真ん中なのか、どこで反応が出やすいのかを探ればパターンが見つかるが、反応がないとは・・・。

そこで、まずは底までテンヤを送ってから1ピッチでリールのハンドル1回転と、やや速めの巻き上げでスタート。素早くタナをリサーチして、掛からなくてもその速度で反応するタチウオが居れば、だいたいの目安が分かるからだ。

底付近ではアタらず、ほんの小さな反応が出たのは60m辺り。かなり浅いタナだ。そのまま誘い続けると50mくらいまではアタリが続くが、何か掛けどころのない反応だ。おそらくフグの仕業だろうとそのタナを諦めて、再びフォール。

80mで突き上げのアタリ

すると、次は80mくらいでトンとタチウオ独特の突き上げるアタリ。少し巻いてステイさせると再びトン。そこで、ゆっくりとリールで巻くとそのうち、グーッと重みが乗ったところでアワせた。1尾目は、指3本半ほどの小型。

ここでタチウオをすぐに外して即投入。あまりポイントがズレないうちに同じようなタナでアタリが再現できるかを試す。サンマエサは身持ちが良いので、手返しが良くなり助かるのだ。

変動するタナを探る

すると、まったく同じタナでアタリが出始め、今度はラインが緩むほどの食い上げで同サイズのタチウオがヒットした。これでタチウオの居場所が分かったので、「入れ食いか・・・」と思ったのもつかの間、アタリが途絶えてしまった。

相かわらず魚探画面にはベイト反応が出ていないが、タチウオは釣れている。では、どこに食い気のあるタチウオがいるのか・・・。再びやや速めに探っていると、お隣でタチウオがヒットしたのでタナを聞くと「底の方です。たぶん、底から10m以内」との事。そうか、次は底か。

すぐにテンヤを底まで落として、今度はややスローに誘い上げる。1ピッチでリールのハンドル4分の1回転の速度だ。底近くに居るタチウオに対して探る速度を上げるとすぐにタナを通過してしまうため。掛からなくてもまずはタチウオとエサが出合うタイミングを計りたい。

底付近でヒットもサイズ揃わず

水深は徐々に深くなり気付けば100mに落ち込んでいた。ここで反応が出たのは94m。かなり底の方だ。そして、深いタナのタチウオは往々にして、鈍いアタリながら掛かりが良い。モゾッとかヌーッとした反応でアワセを入れると掛かる事が多く、そのパターンでまた2尾を取り込んだが、1尾は50cmほどの超小型、もう1尾は1mクラスとなぜかバラバラなサイズだ。

大阪湾『テンヤタチウオ』釣り ベイト不在パターンを攻略【ヤザワ渡船】まずまずのサイズがヒット(提供:ヤザワ渡船)

もしかすると、アタってもなかなか掛かってこないのは、タチウオのサイズがバラバラなので、超小型がエサをつつきに来れば掛からず、良型が食いに来れば掛かる・・・といった具合なのかもしれない。

次のページでパターンを発見!